様々な作曲家のデュオものを見てきましたが、ノードの作品は割と対位法的要素が薄いという印象です。装飾音符も少なめなので合わせやすいと思います。作品3のシリーズは後に回して作品5を先行させます。

第1ソナタ ハ長調(原調はニ長調)

●Moderément : ノードの場合、第1楽章は3拍子のこの類と決まっているみたいですね。軽いイネガルを入れます。
●Legerement : これは譜面通りでいいでしょう。
●Air en Rondeau. Gracieusement : AABACA になります。
●Menuet 1,2 : ABA になります。
●Vivement : 付点をきっちり刻む練習になります。遅くならないように。

http://aeolianconsort.chakin.com/Naudot.htm