第3組曲 ニ短調(原調はホ短調)
Prelude Vivement : これはイネガルが必然です。
Allemande : アルマンドは忙しなくなったら負けだと思います。でも遅すぎても負け、か。
Fantaisie Gay : 要イネガル、ですね。
Rondeau Grave : ブレっぽい音形ですが、指示から見てテンポは速くありません。イネガルはしてもしなくてもいいでしょう。
Allemande : 最初のアルマンドとほぼ同じ感じで行けます。
Rondeau Gay : トリルがジタバタしない程度に速めですね。
Rondeau : 3連符に合わせてイネガルべきか。
Gigue : これはまぁ普通にジグです。
この曲集までは8曲構成で1集1冊の形で出版されています。次からは2集1冊になりますが、1集4曲なので曲数は同じです。
http://aeolianconsort.chakin.com/Barre_M_de_la.htm#17_Suites_a2