第1合唱の上2声がヴァイオリン、第2合唱の上2声がコルネットの指定があります。ヴァイオリンのほうが音域を高めに設定されているのでソプラニーノまで動員することになりました。それ以外にも少々調整を行っています。下2声はどちらも指定がありませんが、まぁ同系統の低音楽器で、ということでしょう。曲が進行するにつれて音価が細かくなっていくので最後の部分がうまくいくようにテンポ設定する必要があります。あるいは3拍子から2拍子系に戻った時にテンポを遅くするか、いずれも可でしょう。
http://aeolianconsort.chakin.com/Gabrieli_G.htm#Canzoni_et_Sonate_Canzon_VIII_G_Gabrieli