2 "Selve beate" 3 "Alma afflitta che fai"

libro primo? libro secondo?
 シュッツの作品目録を参照するとこのマドリガル集は第1集になっています。SWV番号も1から始まっていますので問題ないはずなんですが、原典の表題は第2集とあるのです。なんでこんなことに? 今のところ、さっぱり分かりませんが、こういうときはとりあえず原典に従うことにしています。わけは簡単で、原典に従うのに理由は要りませんが、変える場合は理由が必要だからです。

 "Selve beate"はアクシデンタル付けに苦慮しました。まだシュッツの癖を熟知していないので妥当かどうか判断ができません。無難にやったつもりですが、付けすぎかもしれません。途中の3拍子へのつなぎ方も悩みます。色々苦労しそうな曲です。
 "Alma afflitta"はまぁ妥当に収まっている感じです。冒頭の不協和音はなかなか玄妙です。

http://aeolianconsort.chakin.com/Schutz.htm