Canzonetta ind BuxWV168 

カンツォネッタは同一主題を用いた三つのフーガで構成されています。フローベルガーとかロベルデーとかの作例がすぐに浮かびます。一つの定型と言えますね。ドリア表記ですので変化音に注意してください。第2部は終結で4拍子に変わります。突入直前に少しテンポを落として間合いを計ればすんなり入れると思います。
Choral "Erhalt uns, Herr" BuxWV185

 ブクステフーデのオルガン・コラールは旋律装飾型ばかりです。下3声がしっかりしていれば、旋律はやりやすいはずです。コラール旋律に馴染みがなかったのですが、名前は知っていたので確認したらバッハのカンタータ第126番に作例がありました。最後の4声体コラールも相当複雑なのであくまで参考にしかなりませんが。原曲のルターの賛美歌は確保しているので近いうちに作ろうと思います。

http://aeolianconsort.chakin.com/Buxtehude.htm#BuxWV161