第6曲が後になったのは一か所不自然な箇所があったからです。私案を加えてなんとかうまくいきました。有名な旋律なので他にも作例があります。吹き比べも楽しいでしょう。第14曲は初出です。冒頭の進行にちょっと違和感があります。なんらかの誤記の疑いはありますが、気にしないほうがいいかもしれません。
http://aeolianconsort.chakin.com/Liederbuch_des_Jo_Heer.htm
第6曲が後になったのは一か所不自然な箇所があったからです。私案を加えてなんとかうまくいきました。有名な旋律なので他にも作例があります。吹き比べも楽しいでしょう。第14曲は初出です。冒頭の進行にちょっと違和感があります。なんらかの誤記の疑いはありますが、気にしないほうがいいかもしれません。
http://aeolianconsort.chakin.com/Liederbuch_des_Jo_Heer.htm