このところ、"Ein feste Burg"をまとめておく気になったので久々にバッハに戻りました。第1曲のコラールは大分前に作りましたが、今回はエマヌエルが付加した金管パートを外して原形に近い形にしました。おかげでソプラニーノが暇になっちゃいました。第2曲のアリアはバスソロなので通奏低音はもっぱらFバスにまかせています。もう1本バスを加えてオクターヴで重ねるとソロパートが潜ってしまうので止めておきました。コラールパートは元々オーボエとソプラノだったのでそのまま重ねても面白くないのでオクターヴにしてみました。微妙に装飾法が違うのが面白いですね。アルトオブリガートは最初と最後以外は目立たないように引っ込めてしまいましょう。

http://aeolianconsort.chakin.com/jsbach.htm#BWV80