このところ頻繁にCPDLに曲を登録しています。最近、アネーリオの"Missa Inte Domine sperauj"のページに「テキストがない」という書き込みがありました。「ちゃんとあるじゃん?」と不思議に思っていたら、talk pageまで作られてしまい、付き合う羽目になりました。今日、ようやくその人が言わんとするところが分かりきました。どうもリコーダー用の譜面と混同してしまったんですね。"Choral music collection"に直接リンクしてくれないか、なんてお願いをされましたが、CPDLに貢献しつつ、それを出汁にしてHPの知名度を上げたいという「下心」のある私なので(実際、効果はかなりあるのです)楽譜ページをパスさせるわけには参りません。「CPDLの訪問者の多くは器楽譜に興味は無い」なんて失礼なことも書かれましたが(馬鹿な話しですよね、声楽やらない私が登録してるのに)、まぁ、その人の言い分もちょっとは分からないでもないので区別が分かりやすくなるように工夫してみました。念のため、ページのトップに注意書きも入れておきました。私としてはこれが限界ですね。それにしても私って英語力ないよなぁ。応答に苦慮してます。