ABA'型のいかにも簡明なシャンソンという感じですね。2小節単位で4拍子になる勘定です。アクシデンタルを入れるか迷う音がかなり出てきますが(特にE音)好みの問題でしょう。導音の感覚がまるでない曲なので当時でも古めかしい和声進行だったでしょう。
http://aeolianconsort.chakin.com/Chansons_d_amour.htm#Chansonnier_9
http://aeolianconsort.chakin.com/Chansons_d_amour.htm#Chansonnier_9