メディオ系の構造は後年のリトルネロ+ソロに似たところがありますね。時折主題が交代したりするのでそう単純に測れない場合もありますが。ソロは主題+自由走句が定型です。ただし、3拍子の箇所は性格が全く異なるので要注意です。この第3番には3拍子が出てこないので基本形どおりで比較的まとめやすいでしょう。
低音のメディオ系はバスを上声と差別化するとより面白くなるので色々工夫できそうです。オルガンだとトランペット管の本領発揮で誠に独特な響きになります。雰囲気を感じていただくためにオルガン版も作ってみました。バスの音は色々やってみた結果、バス・サックスが良かったので加工して使いました。リコーダーでこんな気分は出せませんが、多少厚みを付けるためにバスをオクターヴ重ねにしてみました。
http://aeolianconsort.chakin.com/Arauxo.htm#Tiento_de_Medio_Registro_de_Baxon_de_Septimo_Tono_Arauxo