第1番とは配列が異なるので順番に並べても仕方がないのですが当面はそのままにしておきます。"de falsas"とは「不調和な」みたいな意味で、不協和な響きを強調する形式のようです。現にこの曲の主題は減4度に特徴があります。関連性については知りませんが、後にバッハもこの主題を使っていますね。主題の自己主張が強いので雰囲気はそれで決まってしまいます。ゆったりと厳粛に。8フィートにぴったりでしょう。

http://aeolianconsort.chakin.com/Cabanilles.htm#Tiento_2_de_falsas_primero_Tono_Cabanilles