ストラーチェはシチリアのメッシーナにいた人だそうです。先ごろNHKでシチリア紀行を見たばかりなので行ってみたくなりました。ポエニ戦争の舞台でもあるので興味深い場所です。
バッロは舞曲の一種です。構成はロンドに似ていますね。元は鍵盤曲で主旋律と伴奏がはっきり分かれていますが、そのままリコーダー・アンサンブルに移しても面白みに乏しいので色々細工を施しました。旋律を分散させてどのパートもそれなりに動くようにしてあります。MP3・MIDIは戦いらしい気分も出そうと考えて打楽器を入れてみました。凝ってやろうとあれこれ試みましたが、どれもしっくり来ないので結局ありふれたやり方になってしまいました。8フィートを主体にしてたまに4フィートを重ねてあります。
http://aeolianconsort.chakin.com/gakufu_main.htm#Ballo_della_Battaglia_Storace
バッロは舞曲の一種です。構成はロンドに似ていますね。元は鍵盤曲で主旋律と伴奏がはっきり分かれていますが、そのままリコーダー・アンサンブルに移しても面白みに乏しいので色々細工を施しました。旋律を分散させてどのパートもそれなりに動くようにしてあります。MP3・MIDIは戦いらしい気分も出そうと考えて打楽器を入れてみました。凝ってやろうとあれこれ試みましたが、どれもしっくり来ないので結局ありふれたやり方になってしまいました。8フィートを主体にしてたまに4フィートを重ねてあります。
http://aeolianconsort.chakin.com/gakufu_main.htm#Ballo_della_Battaglia_Storace