G-3547 <ゲーム感想>原神(PS4) その66 如何にして音痴は原石をせしめたか | ガンダムFREAK!! <B-Edition>

G-3547 <ゲーム感想>原神(PS4) その66 如何にして音痴は原石をせしめたか

昨日は結構楽しめた…

は~、日曜はいいな。

ゲームも捗るしプラモも組める。

遅起きに、昼寝の時間もある~!

KIZUIです。

でもやりたい事一杯あるのよな~。

 

原神絡みでも音ゲ、釣り、塵歌壺、若陀参り(純粋な怨恨)とか。

久々に雷音権現も狩りたい、こちらがちょっとは強くなってるのかどうか試したいというか。

あとはシュヴルーズがバフ要員として意外と使えるようで、今の過負荷メインなパーティー編成に丁度噛み合う(雷電+煙緋メイン火力で盾ノエルと回復バーバラを入れてた)。

これは育ててみよという運営神の思し召しかね…?

待ち続けてる氷キャラも一向に引けないことだし、こちらを育成してみようかなみたいな。

 

原神以外でもメガトン級ムサシやってみたいな~とか。

落としては来てるんだよね、ソシャゲ(?)版。

基本無料版っつーのが正しいか。

 

他にもFEif透魔王国ももうちょいでクリアだな、とか。

 

そして久々に地味~なダンジョンRPGやりたい…

ドリィ系のさ。

直球でそれぽい残月の鎖宮ってタイトルに結構大きな動き(アプデと続編やりたいかもという告知)あって、且つクラウドファンディングやるみたいね。

どうだろか、世に出せるか否か別にして出資者には必ず追加シナリオデータを提供~とかなら出資吝かでないのだが。

もしかしたら必要額集まんなそうで、としたら出資完全無駄ってのがな?

クラファンは予定額行かなかったら返してくれるもんなのか?

正直、ゲームの製品版あげるから何万か出して、とかだと内実カツアゲなんだよな。

そのゲームの内容や方向性に於いて、御意見を「必ず」反映します、但し反映の度合いはかなり小さくなることもあり、御意向に沿わない事もままあるし、まず以て実現可能なものに限ります、とかの縛りを付けて、ちょっと様子見の高額クラファンやってもいいのにな。

そんでついでに収益の何%かはお返ししますよ、とか。
出資額の最大でも倍までくらいって縛り付けてね。
まあそもそも俺に出資できるような金は無いかもなんだけどな!


―――そう今日の記事は原神感想だ。
何を隠そう私は音痴なのだ(唐突)。

クッソ苦手過ぎてどうにもできんわと諦めの境地、既に心理的には半分以上投げておった音ゲイベント。
イベント本筋である「イリデッセンスロックツアー」のストーリーだとかは終えたのですが…
演奏チャレンジ「極思狂乱の大合奏」が到底太刀打ちできぬ。
これぞ極思狂乱の在り様よ。

他にも楽曲作成機能なるものがあるらしいのですが、音痴極めしこの俺には関係ねんだよ(覚悟がスゲェ…!)。
まあ報酬とは無関係のようだし?
純粋に交流の為の機能でしょうね。

ちょっと諦め兼ねるのが原石報酬。
だって難易度イージーで良いんだぜ?
それをエキスパートの成績でクリアせよと。

多分、エキスパートは80%くらいのクリア率なのかな?
でもしこたまミスりまくっても取れとったから、このパーセンテージはただ成功率ってわけではないようですね?

難易度がノーマルと、更に上に二つ存在するようですが。
あ、すいませんもういいです(笑)。

貴重な報酬はくれるけれど、原石ではないわけだからね。
ん~まあそれはいいわ。

ちょっとだけ腰据えて、予め思ってた対策を施し。
結果、全曲のイージー難度エキスパートだけは達成しました。
それ以上は無理。
無理だしやる気無し。

トータル報酬のゴロー君は既に引いてたけどガチャでもう一回当たったのと同じ扱いとなり、星座と、忘れてたけどスターダストもくれました。
ついでにショップでスターダストをガチャ縁に交換しといたわ。
これも忘れてたな。
無課金の強い味方よ。

てわけで、音ゲー対策室、加えて言うとPS4版。

いってみよう!

・オプションボタンからボタン配置変更だ
これが多分最も有効。
PS4版の初期ボタン配置が余りにも常軌を逸してクソが過ぎる為、あらゆるプレイヤーが音痴判定を受けてしまうのだ。
ごめん嘘、主語がデカ過ぎた。
取り敢えず、左右両端のボタンはL1とR1に変更しよう。
そして左から順にL1・左・下・×・〇・R1という設定にすれば、まだしも感覚的に分かりやすい。
並びの通りに指が動かせる、というべきかな。
コントローラーの握りに対ししっくりくるのではないだろうか。

 

恐れていたのは曲ごとにこれやるのか、という作業量の方だが、実は一回設定したら保存される模様。
どの曲も同じキーコンフィグのままやれるぞ!
さすが原神、わかってるゥ!!

・曲スピードを0.9にしたろやん
同じくオプションからは曲の再生スピードも遅くできる。
リズムに乗りにくくなってイヤンという人はもちろんやらなくていい設定だ。
だが、少しでも得点を上げたく、自分は設定した。
惜しむらくは0.9が最遅設定という幅。
いやもう、曲の体を成さなくていいから、0.1倍とかダメ?
ダメか。
何のこっちゃ分からんもんな。
タイピングで知能判定くらいの簡単さでもいいんだけどな~。

・太鼓の達人とちゃうねん
最後の対策がこれ。
プレステユーザーでなくても役立つか…?
いや、精々PC版くらいでしか流用出来んかな。


ボタンを押してねというマーク、音符じゃないけど、これが落ちて来て画面下のラインと接触するところで対応ボタンを押す、がこのゲームのやり方。
スマホユーザーなら指でちょんちょん押してもうクリアだったんでしょうね。
ただちょっと操作分かんなかったのが、太い色で縦に繋がったマーク(音符?)。

 

何やら設定で同タイミングにて落ちてくるマークを横線で繋げて表示できる~みたいな追加設定あるらしいんですけど、そんな上級の話じゃなく。


一塊として繋がって落ちてくるマーク。
これ何や?
あんまり操作説明が無いぞ。

 

全くやった事は無いものの、たまたまTVか何かでプレイシーンを見たことが有るのですが、同じく音ゲの「太鼓の達人」でもこんなんがあったのドン。
その時は撥を細かく連打していました。
「連打の印か?」
そう思って試みても全てミス判定だドドン。
自分のタイミングがずれてるだけなのか、そもそも要求内容が違うのか。
試行錯誤の内に判明。
これ、「ボタン押しっぱなし」ですわ。
連打じゃない。
一見難しく感じるかも知れませんが、非常に楽。

連打よりいい。


ついでに言えば、押しっぱ中他のは降りてこない事ない?
スマホだったら1カ所タッチのみ対応で、プレステだとボタンが幾つかあるってだけだもんな。
基本同じ内容である以上、スマホ版に配慮して同時操作は一つに限定なのか。


そしてこれ、一つでも押しっ放しを押さえるとなかなか得点になるようです。
一塊を落とさないってだけでも結構エキスパートに近付いた。

⇒これら3つの対策だけで、弩級の音痴でも原石GETできました。
今では筋肉も付いてモテモテです。
最近のジャンプは裏表紙に通販広告無いのんか?
とにかくこれで原石GETだぜ。


後は貯めた原石の使い途として綾華を復刻してくれるだけだな(絶望的)。
ワイはいつまでも待っとるで。

ヤンデレヒロインと聞いてから欲しくてたまらん。←熱い風評被害

考えてみりゃこないだまでのガチャ、綾華・ナヴィア・閑雲って、どれだけ目玉を連発してたんだよ。
そんな引けるわけねーだろ。
資産無限とちゃうぞ。
とか言って、雷電復刻の頃に都合1万…いってないか、くらい課金してんだよなァ。
もう純潔な無課金とは言えないかも知れない。
穢れてしまった私を許して(よよよ)。

 

 

 

 

↑ステラーブレイドいいなあ。いやー、ニーアオートマタをやってればこういうゲームが作りたくなるというのも分かる。2Bのアンダーウェアモードがあると聞いて我が目を疑ったもんな。つかオートマタ、またぞろ増補版出てんのか?これどうなんかね、お得意のセーブデータ削除で真エンド見られるよはちょっとは緩和してくれとんのかね?まあ音ゲーを経ての真クリアという時点で興味の全てが失せちゃってますけど。通常エンドのどれかでいいわ。真エンドは投稿動画で味わう以外道が無い…(とか言って未プレイ)