G-3509 <ゲーム感想>原神(PS4) その56 おしえて裟羅ちゃん先生 | ガンダムFREAK!! <B-Edition>

G-3509 <ゲーム感想>原神(PS4) その56 おしえて裟羅ちゃん先生

あ~、懐かしさからだろうか。

らんま1/2の再放送を観てると、なんだか不思議と感情が揺さぶられる。

KIZUIです。

ずいぶん久し振りに、小学校時代の気持ちとかを思い出したりするんだよな。

細く千切れそうな葉っぱがゆらゆら風に吹かれているのを、その影が白く照り返すアスファルトの表面に揺らいでいるのを。

いつまでもじっと見てたな。

自然を、世界を、風景を、全て楽しんでいた。

「世界」が好きな幼児だった。

小さい頃の目には、どれが大事な情報で、何から何が得られるのかもまだ分からなくて。

この世の全てを慈しみにも似た憧れで見ていた。

 

 

 

いつかこの原神感想も大事な思い出になるのだろうか…。(無茶な繋げ方)

 

稲妻編クリアー!!

なんじゃないのこれ!?

まだエピローグぽいの在るけど、淑女倒して雷電とも戦ったで!!

 

その前段階で九条裟羅たんが一時加入してくれるんですが、☆4だからか、いやー、かませもいいとこな活躍でしたね(笑)。

ファンの方には悔しい展開?

でもないか、活躍もあるし。

まー結構可愛いじゃないすか~。

この娘が引けているユーザーは幸運なのでは。

 

しかしちょっと別の観点なんですが。

一時加入キャラって、参考にしたいけどあんまり性能とかビルドとか、さほど気にした事が無かったんですよ。

 

一番身近な一時利用というと腕試しコーナーなんですが、なんでかキャラのビルドとか見れないんです。

制限されててね。

しかし今回の九条裟羅、制限が部分的で、ちょっと確認できました。

どういう装備が正解なのかは人それぞれですが、公式と比較すれば自分の伸び悩んでるところが分かるかも?

 

レベルは80。

装備は祭礼なんたらのちょっといい弓矢で多分最大まで鍛えている(レベル80?)…、が精錬はしていない。

聖遺物は+20くらいまで育て切ってて、種類まで見れてないですが、+20までいくつーと結構上級の筈、攻撃力増が主な効果ながら他にも4つ程度の副効果が付いていました。

天賦はある程度レベル上げてますね、6とか9とか。

また、星座が三段階まで(!!)伸ばしてありました。

 

結局としてHPが増加され、また攻撃力が集中的に上がってるようで、プラス1100程されてました。

多分聖遺物の効果が大きいんですね。

 

使用感として元素スキルや元素爆発はまあ珍しいものでもないみたい。

雷のシンボル残しつつそれが弾けて単発ダメージ残す元素スキル、そして少しの間ダメージが連続発生する元素爆発か。

それもまあいいダメージではあったけど、羨ましいのが弓矢の通常攻撃。

一発で1000越えダメージが普通くらい。

 

自分レベル89まで育ててるのに、なかなか1000行かないのんよね。

普通に撃っては500ダメ前後くらい。

雷電さんの元素スキル追撃で2000くらいとか、煙緋の重撃で運が良ければ(多分クリティカル)16000とかは行くんだけど。

通常攻撃のダメージが低い…。

低すぎるきらいがある。

 

元素反応主体という方針ではあるんですが、結構キャラの切り替えが忙しくて、考えてみたら素直に物理攻撃の高いキャラはいないなと。

物理担当がいないというか、強いて言うと雷電さんなんですが、しかし元素チャージ効率とかを重視するキャラだから聖遺物もそれを重視している。

なんか手数は多いというか、攻撃は素早いみたいなんですが、武器も弱いし攻撃力アップの聖遺物も無いので素の攻撃力が低い?

後のメンバーがバーバラ、煙緋と法器キャラだし。

4人目はノエルかリサか胡桃ってとこ。

安定性なら盾性能を有するノエルを入れるのがやりやすいのだが、攻撃力的にはさほど…。

これも防御重視ビルドの上、攻撃速度が鈍重だからなあ。

星座が伸びまくったら変わって来るかもだけど。

 

取り敢えず、前々からビルドが甘いんだろうと問題視してたので、参考にはなりました。

 

言ってみれば裟羅たん強いの、攻撃力重視ビルドだからなんですね。

その主要因が多分、聖遺物。

自分まだ、聖遺物にさほどまで注力できてない側面がある…。

 

そうさな、世界レベルをまだ上げ兼ねてるので(上げてもまた世界レベルを1下げることはできるとはいえ、それだけではきつくなりそう)出てくるお宝ランクがまだ低いんですね。

従って出る聖遺物がまだランク低い。

聖遺物厳選にはまだ早いと言われる段階みたいで。

故に聖遺物秘境もほぼ行ってない、天賦秘境ばかり。

 

ダメージが低いのは攻撃力強化が足りないって事だというのはまあ妥当なところなんですが、といってまだ聖遺物の厳選には早い。

であれば世界レベルをまず上げにかかるべきなのかなあ。

 

今ならば大分と手駒が揃ってきて、これなら世界レベル挑戦の敵とも戦えそう?

ちょうど稲妻編も一段落して良い機会ですし。

 

しかしま、本編ストーリー自体を追うのは短いんですね…。

ここから更に更に一波乱かと思ったら、素直~に収束しちゃった。

サブシナリオがいっぱいあるからまだまだ楽しめるだろうけど。

物語としてはあっさりに感じちゃったな?

いや、原神も今度アニメ化するらしいからさ。

脚本になるとしたらどんなもんかなと思って見てたよ。

 

 

 

↑ふーむ?この新発売のゼルフィカール、ちょっと意味がよく分からなかったりして。STバージョン?スタンダードって事だよな?色が黒っぽいのが先行していて、今回その色替えって事か?中身同じ?何かでも剣装備じゃない?スタンダードじゃなくてストロングとかストレングスとかの意味…じゃあないよなぁ。気になるのは白がスタンダードという点。元ネタのメカロボセルフィカールは黒系じゃなかったっけ…?と思ったが、それは色替えのNE版だったか。白いゼルフィカールが先行してたんだったかな?そういや昔…え~どうだったっけ~???