G-3156 ダイレンジャーって死のレンジャーみたいね | ガンダムFREAK!! <B-Edition>

G-3156 ダイレンジャーって死のレンジャーみたいね

SMP、食玩モデリングプロジェクトで「大連王」が商品化とな。
しかも一般販売あり。

KIZUIです。
自分でもこの戦隊ロボは知ってる。
立体物として、欲すィ…!!

ダイレンジャーやってた頃はもう…というか、今に至るまで、戦隊モノってあんま観ないんですよね。
幼少期は観てた。
ウルトラマンとかも好きだったし。
保育園の頃だったな。

何だったかで、世界征服されただけで終わった第一話を見て、恐ろしくてね。
第二話以降で戦隊が登場して反対攻勢に出るぞって作劇だったと思うんだけど。
第一話終わった時点で、怖くて観なくなったんだよな。
観れなくなった、かな?
砂漠を大群で駆け抜けるイモムシ型の敵メカに世界が蹂躙されて、みたいな話だったような。
トラウマ回でした(笑)。
ネットで調べてもヒットしなくて、記憶が間違ってんのかなあ?

それから暫くして、カクレンジャーならガンプラ片手にちょっと不真面目に観てた気はする…
学校から帰ったら遊んでばっかりいれば良かったあの頃が懐かしいな。
あれ確か、小学校高学年くらいだったかな?
中学年?
戦隊ってちょっと空いたんですよね、自分の中では、何年か。
カクレくらいで観ても怖くなくなった、はず…?

まーカクレンジャーのメカは結構カッコ良かったですからね。
鳥型が合体して翼になるどころか、脇から通してミサイルランチャーになってましたもん。

でもアメリカでパワーレンジャーとして流行ったイメージって、大獣神とかドラゴンシーザーみたいなジュウレンジャーのイメージなんな。
日本のお城イメージの無敵将軍は取り込まれなかったのか、それともとうにやってあるのか。

最近だと、キラメイジャーの緑の娘が可愛すぎてちょっと観たくらいか(不純)。
仮面ライダーをイケメン目当てで観るという婦女子の気持ちが少し分かった。
…ような気がする。

そんな自分でもダイレンジャーの主役ドラゴンメカは知ってた。
つーか「ダイノボット」の敵リーダーと、変形の発想が同じなんですよね。
長い龍から折り畳み変形という。

合体の系統がよく分かんなくて、確かあれ、なんか大きい亀的なやつの上に乗るだけじゃなかったっけ。
グレート合体とか2号ロボが不在だった気がするが。

 

 

 

 

 

↑GGGはええシリーズですやね。ガンダム程のブランド力になると、こういう展開も出来るのかというね。一昔前からしたら夢のような商品。いや、SEED放送時でもフィギュアは結構出てたけどさ。今更のルナマリアってのがこう、20年もしてからとはいえ、20周年記念とはいえ。20年ですよ20年。皆さん、この20年、どんなことありました?このブログなら題材的にまだ20年も生きてねーよって人も多いんじゃないかと思います。20年前か…自分は、なんも変わってねーようで、根っこは同じようで、それでも色々変わっちゃいましたね。望んだ変化なんて少ししかなかった気がする。本当に望んでいたのは。20年前のあの頃が、ずっと続いてくれていたら良かったのに。本当にそう思う。だから大人は悲しいのか、と自らが成ってから痛感する。

フィギュアってね、商品化にすっごい時間というか歳月がかかることがあって。それもザラなことなんですよ。キャラの発表からホント間を空けずに迅速な商品化とかもあるんですけど。逆に、果てしなく昔のキャラがなぜ今みたいなタイミングで商品化されたりもする。リメイクアニメでリバイバルかかる前からうる星やつらのラムちゃん出してるとことかありましたからね。そういうときに、商機がとか、旬がとか、タイミングの事をごたごた言うような世界ではないんです。永かりし時を経たとしても、「想いの熟成として」受け手も認めている。だから広く許される。フィギュア業界を見てると、同好の士のぬくもりというか、寛恕が感じられて。それが僕はとても居心地がいい