売る方法 最高の商人(あきんど)を目指すブログ -6ページ目

あと少しが、でかい!


あと『少し』がでかいですよね。


商売のヒントって、意識すると

「どこにでもあるな~」って思いません?


例えば、身近なコンビニ。


コンビニでのレジに並ぶ時間って

対して長くないですよね。


でも、あの短い時間がコンビニだと

意外に長く感じてしまうんですよね^^;


で、その時に目に付くのが、


・チロルチョコ

・新作ガム

・ゆで卵(地方だけ?)

・小さな甘い物


などなど。


これをね~、つい買ってしまうんです。


ほんとに少しの時間を持て余してる時に

目に入るこの「あと少し」商品が

フッと目に入ると

「買おうかな~?」なんて

気にさせられます^^


これは、人間の心理をついた

美味い方法やな、って思います。


単価も数十円~200円程度で

買えなくもない金額のラインナップが憎い(笑)

※余談ですが、子どもなんかとくに反応します。
 「これも買って♪」なんて感じに^^;


じつは、有名な話ですが、

単価の大きな商品の業界でも

同じ手法が使われているのはご存知ですか?


仮に『3割』の法則とでも言いましょうか。


ようは、人が買い物する時に

「よし!買おう!」ってなり

気持ち的には、もう買った気でいる状態、


この時に、その買う金額の3割程度までなら

プラスアルファで販売がしやすい、という手法です。



怖いですね~~^^;


でも、この法則、意識すると

いたる場面で使われています。


車、家、賃貸、ブティック、レストラン…


私は、この法則を知ってから

意識して見ているので、

「つい買ってしまった‥」

なんてことは無いんですけど

意外にハマっている人も多いと思います^^


でもね、あのレジ前の誘惑は

いつになっても強力です(笑)


これを実践していると、

客単価が単純に数十円~数百円上がりますからね。

コンビニの企業全体で見ると・・・



かなり凄そうですね^^;


※ちなみにこの方法、
 どんな業種でも応用可能です^^
 お試しあれ♪


↓↓漫才コンビ「ノンスタイル」最近ツボです(笑)↓↓

※音が出るので注意して下さい。



【未体験】不思議すぎる映像・・・




不思議すぎる映像・・・


フラッとよったサイトで

頭がこんがらがる動画を発見^^


↓↓これはすごい^^;↓↓





一体どんなトリックなんやろう?

合成?それとも実現可能なのか・・・

ん~わからん(笑)



海外のこんな情報発信けっこう好きです^^



個人のブランディングって必要?


最近、バタバタと忙しく

記事更新が抜けています^^;


ここ最近、ブランディングについての

ご相談と感想をもらうことが増えて

けっこう喜んでいます(笑)


とくに、このブログは今の所

商売(ビジネス)に使っている物ではないので

ご相談なんかは基本無償でしています^^


「これって何か良い方法ないですか?」

というようなご相談がもしあれば

遠慮なくメッセージやコメント下さい^^



で、今日は個人のブランディングって

必要なのか?って質問に関する答え的な記事です。


個人的な意見でいえば、

個人のブログにでもブランディングは

あった方が良いんじゃないか?と思います。


商売で使うブログであれば、もちろんですけど

個人でもこれからは必要なんじゃないかと思います。



今の所、SNS(ソーシャルネットワークサービス)系の

コミュニケーションツールは沢山あります。


色々なものが発達して、世間の流れ的に

個人的な接点や、現実での接点は減っていると思うんです。


でも、これって実はショートカット(近道)が

流行っているのだと思います。


いままでは、知りあって交流を重ねて

はじめて“その人”を理解できたとして、


今では、その交流の機会すら難しい、と。


じゃあ、どうするか?


その人に関する情報を「何かで見よう」となって

インターネット上で情報が掲示されたり、情報交換を

しているのだと思います。


って、考えてみると


たかがブログと思っている人は、その人の

考えに関わらず『損』をしてしまう可能性があります。


こんな判断は主義に反する!


って人も中にはいると思います。

けど、大多数がそういった判断が必要だと

感じているから、いまこうしてSNS系のサービスが

発達しているんでしょうね。


と、言うことは、ネットのブランディングは

個人・法人関係なしに大切な“第一印象”だと

考える方がよくないですか?


誰でも好き嫌いがありますし、

異性の好みも、食べ物の好みもあります。


これを、簡潔にわかりやすく伝える

で、できれば共感してもらえる。


そういった工夫も、これから必要な

ブランディングだと思います。


ってことで、個人でもブランディングを意識して

ブログやSNSサービスを利用すると

同じ価値観の人と知り合ったりできて

可能性も広がっていくかも知れませんね^^



ブランディングに関する面白い過去の記事はコチラ^^

クイズ:「大熊猫」これはなんて読むでしょう