こんにちは、愛知県春日井市でゴルフスクールを経営しています。

JPGA 日本プロゴルフ協会会員、プロゴルファーの高木 覚(たかぎ さとし)です。




ドライバーのヘッドスピードが伸びない生徒さんのお話です。

タオルドリルも一生懸命やっています。

アイアンは距離が伸びてきましたがドライバーはいまいちだそうです。



こんな時は力を入れる場所が問題です。

人間の動作には遅れがあります。



これは脳からの司令が手や足に伝わり、実際に動き出すまでのタイムラグで反応時間と言います。

この反応時間は約0.2秒です。

これはすべての動作が0.2秒後に始まるということです。



ドライバーのヘッドスピードは秒速30~50m/sです。

ヘッドスピード40m/sで0.2秒で約2m近く動きます。

インパクトでボールを打つ力を入れたらフォローで力が入るということです。



インパクト
image

ボールのところで力を入れても実際に力が伝わり始めるのは0.2秒後です。

image

フォローで力が伝わります。

この感覚がアイアンとドライバーでポイントが違います。

車のブレーキは50キロと100キロの車速では100キロのほうが遠くからブレーキングします。



アイアンの力を入れるポイント

image



ドライバーの力を入れるポイント

image



ドライバーの方がヘッドスピードが早いためかなり手前から打つ意識を持ちます。

こうすることでインパクト付近で最大の力を伝えることができるのです。

スイングは正しくなってもヘッドスピードや距離が出ない方は、このポイントをチェックしてみてください。





良かったらフォロー(読者登録)お願い致します。  




無料公開中

理論でゴルフは上手くなる!!【高木流】スイングリフォーム術<パター編>




無料なんで遠慮なく、変な勧誘も来ませんのでご安心ください。
無料!パター上達メルマガはこちら! 




最後までお読み頂き、ありがとうございます。

愛知県春日井市でゴルフスクールを経営している、プロゴルファーの高木覚でした。


パターが上手くなるだけで簡単に100が切れます!


■ G-Cubeテクニカルセンター ■

【ゴルフスクール専門医院】ジーキューブ テクニカルセンター
〒486-0913 愛知県春日井市柏原5-388
TEL:0568-86-9555
■営業時間:11:00~20:00
■定休日:金曜・祝日


ジーキューブ テクニカルセンターホームページはこちら