こんにちは、愛知県春日井市でゴルフスクールを経営しています。

JPGA 日本プロゴルフ協会会員、プロゴルファーの高木 覚(たかぎ さとし)です。




生徒さんにスピンのかけ方をよく聞かれます。

大体マスターズや全米オープンなどメジャートーナメント後に多い質問です。



最初に断っておきますが、スピンがかかるには条件があります。



1 フェースとボールの間に芝が挟まらずにインパクトを迎えること

2 グリーンの受けた面に落ちること

3 ボールがスピン系であること



このような条件が重なってスピンがかかります。

メジャートーナメントのグリーンはテレビで見るより傾斜がきつく、スピンがかかる場所が多くあります。

但しピンに対して止まるエリアは非常に狭くピンポイントです。

プロの凄いところはスピンをかけることよりも、狭いエリアにきっちり打てる距離感や方向性にあります。

いくら一流のプロでも下っている面に落ちた球はスピンはかかりません。




打ち方としてはカット打ち、スライス系の構えとスイングをイメージします。



ボールを中心に反時計回りに左を向き、フェースを開きます。

後は勇気をもって、できるだけ強いインパクトを意識して打ち込むようにします。

実際にスピンがかかるかは上の条件なので、かなりリスキーでギャンブルだと思います。



ピッチショット動画です。





良かったらフォロー(読者登録)お願い致します。  




無料公開中

理論でゴルフは上手くなる!!【高木流】スイングリフォーム術<パター編>




無料なんで遠慮なく、変な勧誘も来ませんのでご安心ください。
無料!パター上達メルマガはこちら! 




最後までお読み頂き、ありがとうございます。

愛知県春日井市でゴルフスクールを経営している、プロゴルファーの高木覚でした。


パターが上手くなるだけで簡単に100が切れます!


■ G-Cubeテクニカルセンター ■

【ゴルフスクール専門医院】ジーキューブ テクニカルセンター
〒486-0913 愛知県春日井市柏原5-388
TEL:0568-86-9555
■営業時間:11:00~20:00
■定休日:金曜・祝日


ジーキューブ テクニカルセンターホームページはこちら