こんにちは、愛知県春日井市でゴルフスクールを経営しています。

JPGA 日本プロゴルフ協会会員、プロゴルファーの高木 覚(たかぎ さとし)です。



自分の弱点でもありますが、生徒さんにも多く見られる「スピンアウト」。

アドレスの左足かかとがインパクトで下がる、左足が反時計回りに回る動きをいいます。

原因は腰を切る意識が強すぎる時に起きるようです。







体重は大腿骨、くるぶしの上、どちらかというとかかとを移動しています。

これがアドレスの位置より戻るということは、体重を進行方向と逆にに移動していることと同意です。

これは腰を先に開いたり、体重が右に残った場合に起こり、スライスやシャンクの原因にもなります。









直し方は最初から左足の角度をインパクトに滑る位置でセットしておけば治せます。

要はアドレスとインパクトで変化がなければOKです。



あまりに腰の開きが大きい場合は他で修正しないといけません。

右肩のツッコミや、腰の回転を抑えて正しい骨盤の移動に修正します。



僕の場合は修行時代に左足腓骨を骨折した経験があり、それから動くようになってしまいました。

アイアンは大丈夫ですが、ドライバーなど長いクラブは反作用が大きく、どうしても動く時がありました。

もう治らないと思っていたのですが、クラブを変えてから調子が良いなと思ったら治ってました。



ラッキーです。






良かったらフォロー(読者登録)お願い致します。  




無料公開中

理論でゴルフは上手くなる!!【高木流】スイングリフォーム術<パター編>




無料なんで遠慮なく、変な勧誘も来ませんのでご安心ください。
無料!パター上達メルマガはこちら! 




最後までお読み頂き、ありがとうございます。

愛知県春日井市でゴルフスクールを経営している、プロゴルファーの高木覚でした。


パターが上手くなるだけで簡単に100が切れます!


■ G-Cubeテクニカルセンター ■

【ゴルフスクール専門医院】ジーキューブ テクニカルセンター
〒486-0913 愛知県春日井市柏原5-388
TEL:0568-86-9555
■営業時間:11:00~20:00
■定休日:金曜・祝日


ジーキューブ テクニカルセンターホームページはこちら