こんにちは、愛知県春日井市でゴルフスクールを経営しています。

JPGA 日本プロゴルフ協会会員、プロゴルファーの高木 覚(たかぎ さとし)です。




素振りやシャドウスイングで作るトップやフォームはみなさん美しいです。

ですが実際に球を打つと個性的なスイングに・・・。

トップのクロスやオーバースイングを修正するのも素振りなら簡単です。

なぜ素振りと実際にスイングに差が生まれるのでしょう。



これはクラブの慣性力と慣性モーメントが原因です。

ゴルフクラブはシャフトとヘッドが曲がっています。



これがスイング中にクラブヘッドを回転させる力、慣性モーメントを生み出しスイングを複雑にしています。



センターシャフトのパターのようなクラブがあれば、僕らのようなレッスンプロは廃業だったと思います(笑)

センターシャフト

ですがこれでは飛距離が出ません。

重心がセンターにないためにクラブヘッドの回転力、慣性モーメントを利用しているため飛距離が出せるのです。





以前紹介したシャフトが曲がったクラブは、慣性モーメントが一般のアイアンの倍以上大きくなっています。

慣性力は動きにくく、動き始めれば止まらない力です。



慣性力が大きければフェースは狂いにくく、加速しだせば強い力で動き続けます。

この慣性力や慣性モーメントがゴルフクラブの進化の歴史と言っても過言ではないでしょう。

今のドライバーヘッドが多くなったのは慣性モーメントを大きくしてクラブフェースの狂いを減らす効果もあるのです。



トップでクロスするひとは慣性モーメントに逆らって力を入れクラブを上げている。



インパクト以降リストが交差するようにヘッドがターンするのも、自分でするのではなく、本来クラブがやってくれる動きなのです。



みなさんもグリッププレッシャーを落として、クラブ本来の動きを感じながらスイング見直してみると新しい感覚を見つけられるかもしれませんよ。





良かったらフォロー(読者登録)お願い致します。  




無料公開中

理論でゴルフは上手くなる!!【高木流】スイングリフォーム術<パター編>




無料なんで遠慮なく、変な勧誘も来ませんのでご安心ください。
無料!パター上達メルマガはこちら! 




最後までお読み頂き、ありがとうございます。

愛知県春日井市でゴルフスクールを経営している、プロゴルファーの高木覚でした。


パターが上手くなるだけで簡単に100が切れます!


■ G-Cubeテクニカルセンター ■

【ゴルフスクール専門医院】ジーキューブ テクニカルセンター
〒486-0913 愛知県春日井市柏原5-388
TEL:0568-86-9555
■営業時間:11:00~20:00
■定休日:金曜・祝日


ジーキューブ テクニカルセンターホームページはこちら