こんにちは、愛知県春日井市でゴルフスクールを経営しています。

JPGA 日本プロゴルフ協会会員、プロゴルファーの高木 覚(たかぎ さとし)です。




テレビなどの解説で、プロがインパクトの瞬間の話をしているのを聞いたことがあると思います。

「少し開いては入って・・・」とか「上から入れて・・・」とか「フェースにボールが乗って・・・」とか色々聞きます。





僕も研修生の頃先輩プロにそのように聞き、インパクトって見えるんだって思っていました。

実際上手く打てるようになったら、なんとなくインパクトのクラブヘッド残像やボールを打つ時のフェースは見えるような気がしますが、それほどしっかり見えるわけではありません。

きっとプロになるにはインパクトが見えなきゃいけないんだって思っていました。



そこでプロや上級者を対象に、何人かインパクトの瞬間を下からカメラで撮らせてもらったことがあります。

プロはインパクトでどこを見て、どう目線を保ったり移動しているのか!!






結果はほとんどの人が目をつむっっていました(笑)

インパクトの衝撃って1トン近いものです。

もちろんカメラの性能や瞬きのタイミングもあるでしょうがそれほど凝視しているわけではありませんでした。



もちろん、軸や顔の向きはちゃんとボールを向いていますし、ブレていませんでした。

このことから、僕はアマチュアゴルファーをレッスンする時に「ボールを良く見て」と言いません。

軸や前傾を維持することを具体的にレッスンします。



みなさんもボールをよく見ることにこだわるのではなく、前傾や軸のブレを抑えることに集中してください。

もちろんボールをよく見ることで軸や前傾が保てるならそれも方法論です。

ですがボールを見るあまり、逆に頭が下がったり、ダウンスイングで突っ込んでは意味がありません。

ボールをよく見ることに拘る必要はないということですね。




良かったらフォロー(読者登録)お願い致します。  




無料公開中

理論でゴルフは上手くなる!!【高木流】スイングリフォーム術<パター編>




無料なんで遠慮なく、変な勧誘も来ませんのでご安心ください。
無料!パター上達メルマガはこちら! 




最後までお読み頂き、ありがとうございます。

愛知県春日井市でゴルフスクールを経営している、プロゴルファーの高木覚でした。


パターが上手くなるだけで簡単に100が切れます!


■ G-Cubeテクニカルセンター ■

【ゴルフスクール専門医院】ジーキューブ テクニカルセンター
〒486-0913 愛知県春日井市柏原5-388
TEL:0568-86-9555
■営業時間:11:00~20:00
■定休日:金曜・祝日


ジーキューブ テクニカルセンターホームページはこちら