ジャカルタ駐在アラサー男子 -18ページ目

ジャカルタ駐在アラサー男子

2011年6月末で会社を辞めて、2011年7月中旬より、インドネシアのジャカルタの会社に就職することとなりました。さらに2012年8月に結婚、新婚生活を始めました。

日本滞在中に食べたものをアップしていきます。

photo:01


サブウェイのサンドイッチ。
いつも野菜は盛ってもらってます。

まぁこれはチャンギ空港でも食べられるか。。。

photo:02


大阪名物の串カツと、白モツ煮。

photo:03


とろろぶっかけうどん。

photo:04


松屋の牛丼。

photo:05


醤油豚骨ラーメン。
あまり好みの味じゃなかったなぁ。。

photo:06



photo:07


道頓堀で食べたタコ焼き。
普通のやつと、とろろのやつ。

photo:08


心斎橋筋で買ったシュークリーム。
何故かやたらパリッパリ。
味云々よりパリッパリ。

photo:09


とろろごはんとうどんのセット。

以上、僕の好みがすごくわかりやすい写真でした。

iPhoneからの投稿
日本生活に少し馴染めはじめてます。

こっちにきてからエスカレーターの片側に片寄って乗ることを思い出しました。

そして傘を持つ生活、歩く生活をしています。

傘は1年ぶりに持った気がします。

こうするとドライバーさんの有り難みがわかりますね。

酔っ払って車の中で屍になってても家まで送ってもらえるんだから。

こちらではひたすら買い物しまくってます。

下着類から服から生活用品などなど。

上司からの頼まれものもあり、結果既にカバンがパンパンです。

まずいよ、まだ酒買わないとならんのに。

こまったー!




iPhoneからの投稿
昨日のよる、関空に降り立ちましてから日本生活に励んでます。

お金が湯水のように飛んでく。。

ダメだよ、ジャカルタの時はご飯代くらいしか使わないのに。。

早速お買い物しまくってるからでしょうか。

次の土曜日の朝まで、しばらくの日本社会復帰。

雨なのが残念。。


iPhoneからの投稿
ちょっと前の話。

先月末にバンドゥンにいっていたのですが、夕方お客さんのところで話をしている間にお約束どおり空が曇ってきまして、そして大雨。

結構長く2時間くらい降っていました。

ただでさえ涼しいバンドゥンの気候が更に涼しく感じる夜となりました。

そんなまだ雨が上がらない夕方の風景がこちら。

ジャカルタ駐在アラサー男子-banjir3

ジャカルタ駐在アラサー男子-banjir2

ジャカルタ駐在アラサー男子-banjir

軽く洪水してましたあせる

6月には言ってもまだ空の重たい日がありますし、たまにドッサリ降ります。

確かに気温は上がっていて乾季かなぁと思うんですが、まだまだカラッという乾季らしさは感じません。


昨日もスナヤンのスタジアム横で阿波踊りの練習をしていたのですが、生憎朝から湿度が高く空も今にも泣き出しそうなほどの色、ていうかポツリポツリと雫が落ちているような状況。

そこで踊るわけです。

5分後、いいダシが取れました。

全身から汗がだっくだく出てきて練習仲間もどん引き。。。

だって、ムシ暑いんだもん。。。

練習量は土曜日のほうがキツかったし長時間だったけど昨日は一瞬で汗をかける最高のコンディションでした。

なんか本当に乾季と雨季って分かれ目がなくなっているのでしょうか。

人間活動の影響なのか、地球自体がそういう風に変わりつつあるのかわかりません。


とりあえず、今月末のブロックM縁日祭は晴れて欲しいな。

ガンダリアシティでごはんしてきました。


滝川
photo:01



こんなよくわからない壁紙のなんか悪趣味な色遣いの日本食?レストラン。

米は最低ランクの米、エノキは腐ってた、などなど正直金額に見合わないお店でした。

日本人が入らない理由がよくわかります。


Basilico
ガンダリアシティの車寄せ目の前のカフェバー。

お茶やカフェオレが甘かった。。
砂糖入れるなって言ったのに甘かった。

言ったらちゃんと替えてくれたのはgood。

photo:02



スパゲティアグリオリオ。

なんか、ジャカルタでよく出会う茹で過ぎ感は全くないんだけど、なんだろうか、やっぱり違和感。

しかし普通に食えますよ。


そしてその後行ったスパのマッサージ、サービスしすぎでしたw

これはガンダリアシティの外のお話ですが。。




iPhoneからの投稿