師走? | ジャカルタ駐在アラサー男子

ジャカルタ駐在アラサー男子

2011年6月末で会社を辞めて、2011年7月中旬より、インドネシアのジャカルタの会社に就職することとなりました。さらに2012年8月に結婚、新婚生活を始めました。

相変わらず全くもって12月の雰囲気が感じられず、本当に年の瀬なのか、と2年連続でキツネにつままれたような状態になっております。

インドネシア生活にだいぶ慣れてきたけど、これにはまだ慣れないなぁ。

けど、我が家にもクリスマスツリーがやってきたり、取引先さんからは「年末の挨拶に」みたいな話もあって、あぁ確かに年末なんだなぁと思える瞬間がポチポチとあります。

ちなみにクリスマスツリーはカルフールで220,000ルピアでした。もちろん飾りは別途、足元も貧相だけど高さ150cmだし十分でしょ。


先日、日本の知り合いの会社に探し物を依頼する電話をしたときのこと。

「ごめん、まだ出来てないんだ。そちらと違って日本は師走で忙しいんですよ。」
と言われてしまいました・・・

この国だってね、いちおー12月で決算〆る会社が多いんだぞ、忙しいんだぞ、皆さんは。

俺は・・・まぁそーゆー意味の忙しさとはまた違うところで忙しくなってるんですよね・・・

散り行く街路樹も肌を刺す風もありませんが、年の瀬。


年越しそばを食べるには難しい土地なので、年越しラーメン??

南極星のラーメン特集見ていたら食べに行きたくなったよ。

まだクラパガディンのラーメン屋制覇できてないんですよね。

兄弟ラーメンと田ぶし、モールの向こう側は行く用事が無いから行こうとも思わないし、そもそも前を通らないから未だ見たことがないw

そのうち行こーっと。