こっちの人と会話しているとき、日本語で話してこられることがあります。
それはそれでいいんですが、そのときに自分が返す言葉として何語を選択するべきか悩みます。
1.日本語
2.インドネシア語
3.その他
特に困るのが、病院の予約なんかで電話したときに、受付で日本語で話しかけられたとき。
日本語で伝えて此方の趣意が伝わるのかどうか不安だっていうのもあるし、多分大丈夫なんだろうけど、日本語で伝えるのを躊躇してしまいます。
んじゃぁ自分のインドネシア語がそこまで素晴らしいものなのかといわれると全く持って伝わらないインドネシア語なので体をなさないんです。
どっかの飲み屋さんで日本語のわかる女子と話をしているときは、基本的にインドネシア語で話していますが、これは周囲の客に知られないようにだったり。
やっぱり日本語でしゃべってると簡単に耳に入ってきますけど、インドネシア語で話している会話はちょっと意識してないとお店のBGMで流れてくれると思いますし、彼女と会話するときはインドネシア語が原則であることが自分ルールだったりしますし。
まぁおかげさまで彼女からはインドネシア語がオカマっぽいインドネシア語だと言われたこともありました。
いわく「あなた女子とばっかりしゃべってるから女子っぽいしゃべり方になってるわよ。カラオケとか行きまくってるんでしょ、この遊び人」ですって。
まったくカラオケ行ってないんだけどなぁ。。。
カラオケで遊ぶより飲み屋で彼女相手に話しているほうが勉強になるしなぁ。。。
それにカラオケって一人で行ってもなぁ、みたいなところもあるし。
みんな本当にカラオケで遊んでるの?
あまりその実感がないのが本音だったりします。