インドネシアでのテレビ生活 | ジャカルタ駐在アラサー男子

ジャカルタ駐在アラサー男子

2011年6月末で会社を辞めて、2011年7月中旬より、インドネシアのジャカルタの会社に就職することとなりました。さらに2012年8月に結婚、新婚生活を始めました。

もう一度見てみたい深夜番組は? ブログネタ:もう一度見てみたい深夜番組は? 参加中



インドネシア生活の中でテレビを見る機会は、NHKの海外向け放送だけである。

いや、ちゃんとインドネシアにもテレビ局はありテレビ放映はある。

しかし、テレビを見ていてもワケがわからないのである。

したがって、チャンネルは自然と日本語が流れるNHKに固定される。

あのNHKがこんなに恋しくなることはあっただろうか。

しかし最近のNHK、こんなにユルい番組を作っていたのかと感服してしまう。

たとえばサラリーマンNEOなんだが、ヘタな民放番組より面白い。


しかし民放番組で最高だったのは、ノリ天こと西川のりおのノリノリ天国であろう。

もちろんこれの前身である大人の絵本も秀逸だったのだろうが、残念ながら世代的にギリギリ間に合わなかった。

これが昨年に廃止されるまでの土曜日サンテレビのエロ枠であった。

これについては、野球シーズン中に阪神戦を試合終了まで中継するサンテレビが憎かった。

憎すぎた。

毎週毎週野球のせいで放映時間が動くのだから。

しかし、思春期男子の性に対するエネルギーはそれはもぉすさまじく(今も大して変わらん気がするが)なんとしてもノリ天を家族に隠れてみて、そのままCDTVやマクロスなどを見てつないでテレビ大阪のギルガメッシュナイトまで粘るのが常であった。


今のようにインターネットがなかった時代、DVDもまだ普及していなかった時代、懐かしい限り。。。


ところで、インドネシアでこの思春期男子バリの性へのエネルギーを発散できないんだがいかがしたらよいのだろうか。。。

しかもこれからラマダーン(断食月)となり、周囲も自粛ムードとなりそのようなところに出入りすることは厳しそう・・・


これは言い寄ってきているインドネシア人少女をいただく以外ないのか!?

しかしイスラームでは婚前交渉への罰則は厳しい。

ムチで100叩きの刑だ。女子に至っては絞首刑の可能性さえありえる。

このようなことを考えるとやはりイスラーム女性との交際は私には向かないようだ。

相手にするなら、イスラーム以外の少数派か・・・


とかロクでもないことを考えながら生活をしていると絶対いつか痛い目に合う気がする。






All About 「お笑い・バラエティ番組」思い出のバラエティ番組
All About 「お笑い・バラエティ番組」昭和歌謡の魅力