何もない平穏な日々ということこそ

とんでもない贅沢なこと




今週の成果



読書

ハリーポッター「不死鳥の騎士団」→読むの諦めました。


ミラン・クンデラ「不滅」読書中

ゲーテとヘミングウェイが死後の世界で会話するシーンを電車内で読んでたんだけど、隣に座ってた青年が「老人と海」を読んでるのを見て驚いた。偶然だけどそんな偶然ってあるんだね。




アニメ

「スキップとローファー」

評判の通り素晴らしくキラキラしてて一気に見てしまった。まぶしすぎる高校生活、優しい世界。でもって、登場人物たちの通う高校が高偏差値校であることを念頭に置いて見てしまった。



語学学習

けっこうサボってしまったから、ギリギリなんとかノルマをこなせました。韓国語はもう置いてかれ気味です。


ところで日本語って主語を省略すること多いけど、これ英語圏の学習者からしたら厄介だよね🤨



ランニング

今週は33km走りました。

VO2maxが向上したらしい!嬉しい。47!




月曜日

もう帰ってこないと思ってた生理が久々に来た。おまえー!どこ行ってたんだよ!って思った。いつか本当にもう2度と帰ってこなくなる日が来るんだろうなって思うとさびしくもある。



火曜日

身体ドヨン。
同僚が肺炎一歩手前まで来てたらしく絶対安静となってしまった。コロナ後遺症まじで危険。



水曜日

職場の仕事でデジタル化が進みつつある仕事で致命的なヒューマンエラーがあり、大混乱がありました。一瞬ムカついたけれど、代替案を出したり妥協したりして解決していきました。

 

木曜日
夜ランってほんと贅沢だって思う
仕事で精神的に疲れてたからむしろ走ろうと思って外に出た。
お気に入りのランコースは川沿いで、空がバカデカくて宇宙に放り出されたような気分になるから好き




金曜日

早めに上がれたから昨日と同じコースをラン。

やっぱ最高。


夜ってツヤツヤしてる。



土曜日

仕事帰りに同僚の家に弁当や果物を届けに行った。
ウーバーイーツみたいに玄関に置いておくつもりが出てきてくれて顔を見ることができた。


夜、プロレス観戦。新日本プロレスが八王子にやってきたのだ!高橋ヒロムを応援したくてTシャツを買った。
やっぱプロレスは楽しい。すごく楽しい、好きだ!






日曜日

朝ラン10km。

光が当たると世界はパサつく


久々にデニーズでモーニングした。

目玉焼きをご飯に乗っけて卵かけご飯にするのが定番。


帰宅してからうっかり二度寝三度寝しちゃった。

昼過ぎから図書館行って本を返したり借りたり、買い物したり。

あと勉強してスマホ見てダラダラしたり。

ダラダラ多め。でもさ、しょうがないと思うよ。私にはダラダラが必要なのです。