変わり映えしない日々ということが、とんでもなく贅沢で幸せなことだと思うようになりました。


無駄にはしたくないと言う気持ちが強くて、やりたいことを出来るだけメモして計画を立てるということをしています。


ランは、体調不良とか繁忙の関係で坂練習を飛ばしました。

日々の絵は、毎日ネタ切れ気味。共感してもらえたり、いいなあと思える余地を作ったり、言葉にならない詩情を含ませるってめちゃくちゃむずいな。



月曜日



生理で貧血。もう閉経も近いのか量がすごい。噂に聞くこれがそうか!って感じでランオフにした。






火曜日


人差し指と親指がクチバシになるような感じにして、目玉の落書きを自分の手にしてる学生。かわいい。


毎日、ふとした瞬間にあれ描こうこれ描こうと思うのに、ノートを前にするとすっかり忘れてる。


夜ラン

・ドリルワーク

・800m×6本(目標ペース5'40")

→目標達成!体力も十分余裕が残ってる。




職場から北岳が見えました。(ビルの横の白い山)





水曜日


職場の人にコストコに連れて行ってもらった。

初めてのコストコに大興奮。

パン、レトルト食品、ヨーグルトたくさん買ってみんなで分けた。これが噂のやつか!




木曜日

走るつもりだったけど、あまりにも残業で遅くなったのでランオフにした。





金曜日



極端な感じの知人が極端な選択をしたらしい。(あらゆる友達と一方的に絶縁したらしい)

その人は大変極端で過剰で、一方で繊細さもあったのできっと何かあったんだろう。


出来る限りバランスの良い選択をして自然な感じになるように生きていきたいものです。





土曜日


長距離イージーラン。21km

だいたい6'30"くらいのペース。



洗濯をし、おでんを作り、図書館で本を借りた。他にも色々やりたいことがあったけど、ランの影響か何にも気力が湧かなくなり怠くなってしまった。




日曜日



遅めに起きた。

中国のコンペに出すための事務手続きをした。

中国語と英語の翻訳にはAIが大変役に立った。しかし頭を使いすぎて気が狂いそう。