長女 RSウイルスにかかる | 体外受精で出産、姉妹子育て記録

体外受精で出産、姉妹子育て記録

2021年3月体外受精で長女を、2023年6月に自然妊娠で次女出産。日々の成長記録をマイペースに更新中♪


いつもイイネやフォローありがとうございますジンジャーブレッドマン
アラサー主婦の子育て日記ですリボン

自己紹介
アミイ(私):パート主婦 35歳お母さん
旦那:ワンコと子供に好かれる 35歳お父さん
プチアミ:長女3歳赤ちゃん
 プチプチ: 次女 0歳

宜しくお願い致します白ワインロゼワイン



4月の体調不良から
やっと回復した矢先↓
また、GW頃から
長女のガラガラ声が気になり始め。

そこから1週間後の、5/12 あたりから
急にゼイゼイ、ヒューヒュー
と呼吸するようになり
寝られなくなりました。


いつもの風邪と違うな、と思ったのは
とにかく、ひどい咳。

ゲホゲホ咳が止まらず。
そのうち、ご飯も食べられなくなり
唯一食べられるおやつやフルーツでさえ、
口にすると咳でおえっとなる。


夜は30分ごとに「ゲホゲホ、オエッ」と
嗚咽してしまい、
「ママー、痛い!苦しいよー大泣き
とお腹をかきむしり、泣きわめく。

抱っこして、やっと寝ても
また苦しくてもがき泣く、の繰り返し。

これはまずい、と
夜間救急に駆け込みました。


救急車 救急車 救急車  


38度の熱があり、お腹痛いと訴えていたので
解熱剤と整腸剤処方されて帰宅。


翌朝のかかりつけ病院にて
RSウイルス(+)
と診断されました。


登園も落ち着くまでは控え、
抗生剤(トスフロキサシン)と
リンデロンシロップを内服。


いま自宅療養しながら
様子を見ているところです。

まさか、RSウイルスが普通の風邪よりひどく
親子共に、辛いものだとは
想像しておらず。

食べられない、寝られないことが
こんなに辛くて大変だとは
思いませんでした。


日中も空気清浄機と加湿器かけて換気。

ゼリーしか食べれなかったのが
一口ずつくらいご飯食べられるように
なりました。


診断されて3日目。
 
私もRSが移り、疲労でダウン。

ついに、実母を召喚することになりました。

子供生まれてから頼らずやってきましたが
旦那がずっと仕事でおらず、
力尽きたため、駆けつけてもらうことに。


とにかく頭が痛くて動けません。

母もまだ現役で仕事してるので
休んで来てもらうのが申し訳ないですが。

早くみんな治りますように泣き笑い