《妊娠》 36w妊婦健診∕無痛分娩という選択 | 体外受精で出産、姉妹子育て記録

体外受精で出産、姉妹子育て記録

2021年3月体外受精で長女を、2023年6月に自然妊娠で次女出産。日々の成長記録をマイペースに更新中♪


いつもイイネやフォローありがとうございますジンジャーブレッドマン
アラサー主婦の子育て日記ですリボン

自己紹介
アミイ(私):パート主婦 ミドサーお母さん
旦那:ワンコと子供に好かれる ミドサーお父さん
プチアミ:長女2歳赤ちゃん
 プチプチ:予定日 2023.6赤ちゃん

宜しくお願い致します白ワインロゼワイン




ヒヨコヒヨコヒヨコ


36w1d(妊娠10ヵ月)

臨月入りました気づき

血圧 108/65、体重+3.5kg(非妊娠時)

口寂しくて、チョコやクッキー等
甘い食べ物をついつい
食べすぎてしまう今日この頃です。

が、
体重増加が抑えられているおかげか
血圧、むくみ共に問題なし。

長女のときは、体重10キロ増の結果
足がむくんだので、
今回と大きな違いです。

長女のとき↓


ヒヨコヒヨコヒヨコ


エコー検査も問題なし。
重さも2300g→2700gと増えてましたニコニコ

臨月赤ちゃんの
体重の増え幅も凄い驚き


お腹の皮のすぐ裏で
モゾモゾ動いてる生活にも慣れました。

36週半ばになってきて
少し食べられる量も増えて
後期つわりも抑えられているような
気がします。


そして、毎日のように大腸が刺激されて
便秘気味から、軟便傾向に。

赤ちゃんが、そろそろ分娩準備体勢に
入っているのかしら?


キラキラキラキラキラキラ


実は、先週辺りから
出産の痛みや大変さがよみがえり
不安に襲われて、blogから遠のいていました。


見なきゃいいのに、YouTubeで
分娩レポとか見たり。

でも当日焦るのも嫌だし
シミュレーションをするため
色々見ていたら、覚悟が出てきた気がします。


来るときは来る。



そして、今までずっと
言わないでいたことがありまして。

実は、無痛分娩も視野に入れています。

旦那とも
無痛分娩のメリットデメリットについて
ずっと話し合ってきました。

いまだに
私たちにとっての正解が分からず
悩んでいますが。

この辺どうするかは、出産直前か直後に
お伝えできたらと思います。