米独立記念日に水を差すかたちの北朝鮮大陸間弾道ミサイル発射実験! | タッチの投資戦略

タッチの投資戦略

FX・株式投資に関することを日々語っています。
ファンブログでも同時配信中→http://fanblogs.jp/tacchifx/

【ドル円・日足チャート】

 

4日は米独立記念日のため、NY市場は全て休場となりました。その記念日に水を差すかたちで、北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験が実施され、特別重大報道として伝わっています。これに対して、米韓軍もミサイル発射で牽制しています。

 

昨日、北朝鮮がミサイル発射実験報道をされた時は、市場の反応は限定的となりましたが、午後3時半から「特別重大報道」を行うと発表されるとややリスク回避となっています。ドル円は113円台を一時割込み、日経平均も2万円台を割り込む場面もありました。

 

北朝鮮は5/4にロフテッド軌道にてミサイルを発射。あれから約2か月間足らずで性能を上げてきた印象で、素人目に見ても「これはダメだろう=レッドライン超え」と分かる実験でした。久しぶりにリスク要因(地政学的リスク)の再浮上となりました。

 

当たり前ですが、核実験を実施すれば完全にアウトになるかと思われますが、今回の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験に対する米国の反応もよく見ておく必要がありそうです。

 

本日東京時間の日経平均株価は、前日の米国市場が休場ということもあり手掛かり材料に乏しく北朝鮮の地政学的リスクも意識され先物中心に売りが先行し一時下げ幅を143円へ広げるも下値では鉄鋼や銀行等の景気敏感株に海外投資家の買いが入り上げに転じ、結局、前日比49円高の20081円で取引を終えています。

 

あと個人的なスイング用トレードでは、北朝鮮による大陸間弾道ミサイル発射実験を受けリスク回避が強まり急落したドル円112.83円とポンド円146.00円でそれぞれ買っています。目標値はドル円が113.80円付近~114円、ポンド円が147.30円付近~148円位を目指して頑張りたいと思っています。

 

【保有中のスイング用ポジション】

07/05 ドル円112.83買い→ホールド

07/05 ポンド円146.00買い→ホールド