おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪4月21日は何の日?≫
*民間放送の日  *芋焼酎『木挽BLUE』の日
*川根茶の日    *マリルージ(薔薇)の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
4月21日(日)~4月27日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日×)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金○)(土○)
◆関節痛:(日△)(月○)(火○)(水○)(木△)(金△)(土△)
◆心筋梗塞:(日△)(月×)(火×)(水×)(木×)(金△)(土△)


≪寝相と自律神経の関係?≫
よく食べ過ぎたら、右向きで
横になるといいと言います。

これは胃の構造上、胃の中の食物が
十二指腸のほうに行きやすくなるから
だと思っていました。

もちろん、それもあると思うのですが、
もっと大切なことが実はあったんです。

これは最近の情報なんですけど、
実は、右向きに横になると
消化器系の負担が少なくなる他に
心臓の負担が少なくなることで、

副交感神経が優位になると言うのです・・・(@_@)へーっ。

特に、胃腸系や気管支系は、副交感神経支配ですからね。
素人なりに、そうなのかなと思いました。

では左向きに横になると、どうなるのでしょうか?

実は、交感神経が優位になると言われてます。
ですから、食べて左向きに横になると
胃に負担になってしまうんです。

それに、そうするとちょっと苦しい感じですよね。

ですから、朝は、目が覚めたら
左向きに横になると交感神経が刺激されて、
目が覚めて起き易くなると言うことになります。

朝が弱い人は、ちょっと試してみたら良いかもしれませんね。

参考までに、左向きに横になると
リンパ液の流れがよくなり、
老廃物や体内毒素の排泄を促すことが期待できます。

それでは、健康に良いのは『右向き?』『左向き?』
となると、どちらとも良いですよね。

健康に一番良い寝相は『大の字』らしいでが、
寝入ってしまったら、いろいろ寝相が変わりますよね。

無呼吸症候群の人には、『右向き』『左向き』を
お進めします。大の字はダメですよ。

くつろいで横になってテレビを見る時は、
『右向き』『左向き』を交互にしましょう。

片側の腰や肩腕に痛みがある場合は、
寝入るまでは出来るだけ、
痛い側が下にならないように工夫してください。

こちらは自律神経とは、あまり関係ない
のですが、血液が流れにくくて
治りにくいという訳です。


日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

-----------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

 

乳酸菌取ってますか?
乳酸菌はカラダに良いと言われていますから、
積極的に摂取している方も多いと思います。

 

効果としては胃酸や胆汁などで死んでしまっても、
ビフィズス菌の餌となり、ビフィズス菌が増える。

 

腸管に届いたものは乳酸を作ることで、pHを下げて
主力のビフィズス菌が増えやすい腸内環境に保ち、
結果悪玉菌の増殖を押さえる。

 

この整腸効果で腸内環境が良くなり、下痢や便秘の改善や
お肌の荒れなども改善します。

 

最近は乳酸菌で色々な機能性を謳った物が多く見られます。
免疫力を上げることで病気になり難くなる、
アレルギー症状の改善に効果が見られる物、
アンチエイジングを謳った物等など、たくさんあります。

 

規則正しい生活やバランスの取れた食事をした上で、
なにか気になる事があれば、自分に必要な乳酸菌を
選んでみても良いかも知れません。

 

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
-----------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
  https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309