FX取引帳 -20ページ目

口座開設をしてキャッシュバックのあるFX会社

FX口座は安全のため2,3の会社に分けて管理しましょう。


新しく口座を開設するならキャッシュバックのある会社がお勧めです。


口座開設後、取引の量により2,000円~20,000円のキャッシュバックが受け取れます。


現在FX口座を開設するとキャッシュバックをやってるFX会社はこちらです。



EMCOM証券

EMCOM証券




【EMCOM TRADE】ドル円0.1pip~




【FXはMJ】取引高NO.1!豪華キャンペーン中!!




ついに手数料0円!伊藤忠グループのFXプライム




外為ゼロ



アトランティック・ファイナンシャル・コーポレーション
株式会社アトランティック・ファイナンシャル・コーポレーション



「外為どっとコム」初めての方にオススメ

FX豊田システム検証 6月19日

21:30 カナダ小売売上高(4月) CAD/JPYで取引


*小売売上高(4月)21:30
結果 -0.8%
予想 0.1% 前回 0.3%(前月比)
結果 -0.5%
予想 -0.1% 前回 -0.3%(-0.2%から修正)(自動車除くコア・前月比)


コア指数が予想以上の悪化で消費悪化を嫌気してカナダ売りが進んだ。



FX取引帳-6月19日取引結果

参入 85.43 買 約定85.93  5,000円

参入 85.77 売 約定86.00  -2,300円


合計             2,700円


勝率2勝1敗


投資方法はこちらからから

7/7(火)募集終了! FX豊田システム

本日の注目イベント

21:30 カナダ小売売上高(4月) CAD/JPY


予想 0.1% 前回 0.3%(総合・前月比)
予想 -0.1% 前回 -0.2%(自動車を除くコア・前月比)

コア指数が前月比-0.3~-0.5%

住宅関連商品の落ち込みでコア指数が予想以上の悪化。
この場合、消費悪化を嫌気してカナダ売りが進む。
ドルカナダは50~70ポイント程度上昇見込み。

コア指数が前月比0.0~0.2%

市場予想を上回るので、カナダの景気不安が後退。
ドルカナダは50~70ポイント程度下落見込み。


本日は両建てで取引予定。







6月19日発表予定経済指標

08:50 【日】日銀政策会合議事録(5月開催分)

14:30 【日】東京地区百貨店売上-5月(前年比)
                 (予想:N/A 前回:-11.9%)


14:30 【日】全国百貨店売上高-5月(前年比)
                 (予想:N/A 前回:-11.3%)


15:00 【独】生産者物価指数-5月
                 (予想:0.0% 前回:-1.4%)


15:00 【独】生産者物価指数-5月(前年比)
                 (予想:-3.6% 前回:-2.7%)


21:30 【加】小売売上高-4月
                 (予想:0.1% 前回:0.3%)


21:30 【加】小売売上高-4月(除自動車)
                 (予想:-0.1% 前回:-0.2%)


本日は重要な発表はなさそうです




フィラデルフィア連銀景況指数(6月)

18日23時発表のフィラデルフィア連銀景況指数(6月)で、見切り片道で仕掛けて見ました。


某FX会社の情報


景況指数が-19~-24程度(確率60%)
隣接地区(NY州)の景況感悪化を考慮し、
市場予想を下回る可能性をメインシナリオとする。
この場合、米国の景気回復期待が後退。
ドル円は40~50ポイント程度下落すると見込む。


景況指数が-10~-14程度(確率10%)
可能性は低いが、リスクシナリオとして想定する。
この場合、米国の景気回復期待が膨らむ。
ドル円は40~50ポイント程度上昇すると見込む。


60%確立の下落を採用

21時59分 95.87

直前の安値97.7で売り逆指値で注文


結果 -2.2
予想 -17.0 前回 -22.6

市場予想より上回り50ポイント上昇


残念ながら失敗


FX取引帳-6月18日チャート



株式会社マネースクウェア・ジャパン



外国為替証拠金取引の外為オンライン