FX取引帳 -11ページ目

トレール注文

自動で設定したトレール幅を保ちながら有利方向にのみ動く便利な注文。


例:現在値(BID)110.50円の時、逆指値価格110.00円、トレール幅1円(1000pips)で売り注文



■トレール注文とは

図では買いのポジションを保有している場合を説明しています。
①の現在のレートからトレール幅(1000pips=1円)を指定し逆指値110.00を発注した場合、トレール価格と逆指値価格が指定されます。
②のトレール価格とは現在レートからトレール幅を広げたレートになり、図の場合、現在レート:110.50、トレール幅1000pipsから、トレールレートは109.50になります。
相場が有利方向に動いた場合(買いの場合は切り上がり、売りの場合は切り下がる)相場の動きに合わせてトレール幅を保ちながら変動します。図の様に現在レートが③の111.10まで上昇した場合トレールレートは110.10まで切りあがります。
トレールレートは有利方向にのみ変動しますが、不利方向には変動しません。よって図の④の様に相場が不利な方向に動いた場合は、最後に切りあがったレートにて発注されます。
※執行基準価格によって執行されます。

■執行基準価格とは
トレール注文を発注すると、逆指値レートとトレールレートが設定されます。執行基準価格とは、現在レートから近い方のレートのことを指します。

 FX取引帳-トレール

佐世保バーガーもらえます

佐世保バーガー知ってますか!?


ゲームに挑戦後、既定の取引高に応じて、


佐世保バーガーをプレゼントしてくれるのです!!


さらに!!

佐世保バーガーだけではありません!


キムチチャーハン!!


そして!

高級寿司!!!


までもが、ゲームに挑戦後、取引高に応じてプレゼントされるのです!


こんなに太っ腹なFX会社、初めてですね!


しかも

食べ物だけじゃないんです!


4月末までに、口座開設後、1万円入金+10万通貨取引で・・・


現金1万円!


をキャッシュバック!


他にも

肉じゃが定食!


もつ鍋セット!


など、キャンペーン盛りだくさんの、このFX会社。


太っ腹度 No.1 のFX会社といえますね!


締切にならないうちに、申し込んでおきましょう!!


       FX取引ならヒロセ通商へ

FX会社を選ぶポイント

一般的なFX会社を選ぶポイントとしては、


①取引手数料

  外国系FX会社は無料がほとんどです


②スプレッド 買値と売値の差。

 ドル円で23銭というところが多い 


③取引単位

 一般的に1万通貨単位(千通貨単位のところもあります)


④レバレッジ

 20倍程度で十分です。


⑤スワップレート


⑥取り扱い通貨ペア数 


以上の6点を比較してFX会社を選びます。



FX口座は安全のため2,3の会社に分けて管理しましょう。

失敗しないFXトレード

失敗しないFXトレードをするためには順番があります。


(1)勝てる環境を整える

(2)トレードの基本技術、チャートの基本を学ぶ

(3)トレードの応用技術を学んで、利益を走らせる


勝てる環境を整える

FXで勝つためには、以下の順番で勝てる環境を整える必要があります。


①FXのしくみを知る~ルールの勉強(本・セミナーなど)

当たり前ですが、FXのしくみ・ルールを知ることが第一歩です。


②勝ちやすいFX会社を選択し、口座を開設する

株を買おうとした場合、大手証券会社でも零細証券会社でも、ほぼ同じ条件で一定の銘柄を買うことができますが、FXの場合、FX会社の取引条件や取り扱い通貨ペア数・システムなどが全く異なります。


③勝てるトレードの基本技術の習得

FXで儲けるとは、どういうことなのか。相場はなぜ動くのか。

チャートの基本・ポジションを取る際の基本・損切りの正しい基本を正しく習得する。(FX先進地である欧米流のFXトレードの基本)


④勝てる武器を揃える

多くのテキスト本やE-BOOKに書かれている方法では戦えません。機関銃に竹槍で掛かって行くようなものです。


⑤勝てるトレードの練習

トレーディングプラットフォームのデモ画面で、勝ちやすい注文の入れ方や勝てる武器の使い方を練習し、自信がついたら実際のトレードを開始する。


トレード方法は書籍「FX先生」で有名な元ヘッジファンドマネージャー杉田勝氏が無料ムービーで紹介しています。


 「FX先生」無料ムービー

FXを始めた人のタイプ

FXを始めた人は二つのタイプに大別されます。

①FXトレーダー タイプ

②FX評論家・FX研究家 タイプ

①は、文字通り、FXトレードを主眼とする人ですが、②の人は、FXに関する情報の収集に長け、FX会社の特長などにもすごく詳しく、掲示板があるととにかく書き込み、あちらこちらのセミナーを受講して歩き、商材もコレクターのように沢山買っているというタイプです。

この手のタイプの人のほとんどは、利益が出せていません。

FXの知識をもって、自分の存在感を出しているようです。

FX評論家・FX研究家には絶対になってはいけませんよドクロ