MT4を扱う業者の中では古い部類に入り、どのEAとの相性も良いと言われてきたFXDDですが、

今現在ではあまり良い噂を聞かなくなりました。


アジアタイムのスプの広がり方が凄すぎてアジアタイムスキャルは使わないようにしてきましたが、一年前に比べて強烈に広がることはなくなってきました。


私はキャッシュバック口座で2010.11~資金を出し入れしながらも使い続けていますが、ここ最近のドローダウンで原資回復が時間がかかりそうで、そろそろ撤退を考えています。


そこで戦績を見てみました。

2010.11~2012.5.23現在

FxComp -300万円からの真自動売買
取引開始頃、スプ対策が打たれる前まではものすごい勢いの右肩上がりで推移しましたが、対策と同時に見事に右肩下がり。

お試し的なEAを導入する等、様々な計画で立ち直そうとしましたが、一年あまり低迷しております。


結果

原資 $-363.5

キャッシュバック総額 $3373.88


キャッシュバックと合わせれば何と3000ドルほどのプラスになっています。

まぁ、それも前半戦で稼いだのでここ最近ではキャッシュバック額も少なく、あまり意味を成していません。


VPSの容量を大きく使いすぎている傾向も多々あるので、やはり削除対象ですね。



ドル口座  +281.37ドル

円口座   -6,353円



-今週の動き-

・ユーロドル、比較的落ち着いた動き

・全体的に平凡な動き

・MDPが大暴れ、ThinkForexが大負け

・FALCON、iBandsが不調




-その他-

全体的に落ち着いた動きでしたが、EAはあまり勝てていません。

どれかのEAが捕まってマイナスを出しています。

FxComp -300万円からの真自動売買


アジアタイムスキャルの不調が続いており、まともに勝てません。


Scorpionの第2ポジション以降が意外にしょぼいことが分かってきました。


大きな改革を起こさないといけないと感じております。

ブローカーを7つで行ってきましたが、2つほど潰してまとめたいなぁと思っています。

今のところ潰す対象はThinkForexとFXDDです。


通貨数も減らしてEURUSDを中心として他の通貨はおまけとして取引をした方がポートフォリオの完成形へ近づけるのではないかと常々思っています。


VPSの引っ越しが手間過ぎて困りますねー。

ドル口座  -1009.34ドル

円口座   -25,385円




-今週の動き-

・ユーロドル、窓開けから一気に下へ

・ドル円は80円を割って膠着状態

・月曜日に大敗退

・アジアタイムスキャル大ドローダウン

・24時間スキャルも不調

・救済システム稼働のVPSがフリーズして動作せず

・リスクヘッジEAがダマシにひっかかり2度もドローダウン

・新しくVPSを設置、EAを移動



-その他-

久しぶりに最悪の週でした。

何といっても月曜日の窓明けからの一方向への動きとその後の切り返しがあまりにもきつくてEAがドローダウンしまくりです。


FxComp -300万円からの真自動売買

ドローダウンをして欲しくないFxOpenとFXDDの口座が激しくやられました。

回復には時間がかかりそうです。


救済システムを動作させているVPSが固まっており、EAが逆行した時の対策ができなかったのが何とも口惜しいです。それが動いていればマイナスを軽減できたはずです。


これでドル口座は4週連続のマイナスです。

酷過ぎですね…。


現状、月曜日の窓開けの戦略は通用しなくなったと言っても過言ではありません。

勝率を見ていますが、劇的に落ちています。


EAを動かし過ぎて煩雑なのでもう少し軽くしていこうと思います。


ドル口座  -168.35.ドル

円口座   -23,554円



-今週の動き-

・ユーロドル、微妙な動きをしながら下落

・先週に引き続きアジアタイム不調

・ドル円アジアタイムスキャル絶不調

・アジアタイムスキャル絶不調

・全体的に取引量が極小

・ESCの設定ミスでドローダウン

・ShilikenGOLDをリストラ


-その他-

非常に取引量が少ない一週間でした。

EAに勝たせないように相場が動いているのではないかというくらいEAがポジションを持った後の動きが不安定に感じました。これがゴールデンウィークの閑散相場なのかと思う感じでした。


ESCを新しくセットした円口座が、ふと気付いたら134万通貨で取引しているではありませんか(´゜д゜`)

何だこのレバレッジは!!!!

1pipsで13,400円動くので10pipsで134.000円!!!


手動で決済して逃げましたが、スプだけで凄まじいマイナスになってしまいました(〝д゛)

しかし危うく資金が吹き飛ぶところでした…。


原因はESCのセットを円口座にしていなかっただけ。

すぐに気が付きましたけど、本当に危ない。


いらないマイナスを喰らいました・・・。


今週の取引画面です。
FxComp -300万円からの真自動売買
こいつを作るのが時間がかかるので更新が億劫に…。

頑張らねば!



ドル口座  -509,65ドル

円口座   -30,984円

キャッシュバック +271.72ドル



-4月の総括-

4月の頭から徐々にロットを上げてきましたが、いいことなしです。

最初の週以外、まともに勝てていません。


バックテストを十分に行い、これはイケソーと思ったEAをお試しのようにリアルへ小ロットで次々に突っ込んでいましたが、小ロットでもストップをつけるような負け方をすれば結構手痛いなっと改めて思いました。手痛くないほどの極小ロットにしてしまうと、ほとんど成績を気にしなくなってしまう状態に陥りますので、これは稼働する分、メモリ使用が勿体無いと思いますのでやられたら仕方なしと思うようにしています。


しかし、EAを多く導入し過ぎて、個々のEAの成績がよくわからなくなって管理も煩雑になっていたので、もう少し単純なポートフォリオを組まなければならないと思いました。



-今後やること、目標-

・ブローカー別のリスク分散表の作成

・スキャルEAのドローダウン軽減のためのシステム構築

・新VPSへの引越しと組み直し

・長い時間足のスウィングトレードEAの検証


とにかくプラスにしないことには何ともならないですねー。

がんばらねば!