ドル口座  -107.86ドル

円口座   -257円



-今週の動き-

・ユロドル完全にレンジの展開

・ドル円が円安方向へ綺麗なトレンド発生

・お盆のせいか値動きが静かでEAらがほとんど売買せず

・新たな戦略で敗退

・ドル円で朝スキャが結構大きめの損失


-その他-

16日木曜日の朝から発生したUSDJPYのトレンドが損切りがあまりうまくいかず、結構大きなマイナスを出してしまいました。X47のやられ方はきつかったです。


6ブローカー中2ブローカー勝ち越しでしたが、FXDDが非常に良い展開でした。

負けているEAをリストラして整理してから4週連続勝ち越しです。

画像を見てもわかるようにこのレンジ相場を非常にいい形で獲れています。

FxComp -300万円からの真自動売買



中でも成績が光るのがForexCleaner
FxComp -300万円からの真自動売買
取引24回にしてPF3.42 勝率91%は非常に好成績

成績を管理しているインジはこれです。

MT4売買成績表示インジケーターセット


違う戦略でEAを駆使している右側のリアル成績のリンクしてあるFXCLは負けが続いています。

稼働EAをFXDDよりにした方がイイか検討しています。



お盆はやっぱり値動きが少なかったですが、来週はどうなるでしょうか(・ω・)/

ドル口座  +79.69ドル

円口座   -1,476円



-今週の動き-

・ユーロドル、全体的に緩やかに下げ

・調子の良かったGBPUSDでマイナスが多い展開

・アジアタイムスキャル不調

・トレンド系も不調

・Robinなどブレイクアウト系も勝ったり負けたり

・ForexGrowthBotをついに導入(遅い)



-その他-

まるで取引をしていないかのような収支ですが、下の画像を見れば取引はそこそこしているのがわかります。


メイン取引通貨のユロドルは下げながらもレンジを描くような展開でトレンド系は微損を繰り返し、アジアタイムには40pips前後のトレンドが発生しこれまた損切りを繰り返すような煮え切らない展開でした。


ブレイクアウト系を長く持つことで何とかプラスになった感じです。

FxComp -300万円からの真自動売買


今週はお盆、真っ只中ですがどうなるでしょうね(・ω・)/


おぉ、やっとこ消費税アップですか。

2年かけて2段階で税率アゲポヨですね。


平成26年4月に8%、27年10月に10%


いやはや、日本も来るところまで来ましたね。


誰かが絶対にやらないといけない尻拭いを野田総理が自ら進んでやったことはすごいと思います。


ヤホォイのアンケートだと80%が反対ですね。
FxComp -300万円からの真自動売買

確かに何か買うのに今より5%も金額が上乗せされることを考えるときっついですよねσ(^_^;)


でも国の内情を理解している方は何とも仕方なしという判断をせざるを得ないですよね。



国の税収は平成2年の60兆1059億をピークに、今年度は42兆3460億まで落ちてしまっています。

んで、今年度の予算規模90兆3339億。なんと税収の倍以上。


簡単に言えば年収420万円の人が1年間に900万円使用しているということ。


収入の倍以上をお金を使用して豪遊です。

こんな生活を20年以上やってきたのですからね。



普通、個人がやっていたらあっという間に破産していますよ。


日本国民が豊かな生活をしているのは国が借金を抱えているからと言い換えることもできますよね。


まぁ、政治が悪いと言ってしまえば簡単ですが、日本人なので連帯責任だと思っています。

嫌なら国籍を変えればイイですからね。


しかし消費税をたかが5%アゲポヨ(∩゚∀゚)∩age

したところで日本が抱えた1000兆円越えの借金は返済できませんよねぇ。


ニホンどうするぅ!?


今後のことをお金のことをさらに具体的に考えていかなくてはですねf^_^;



上下に矢印が出るインジのサインを使用する新しい戦略を思いついて研究しています。


リペイント(サインが出たり消えたり)すると売買タイミングが確定できないので、リペイントしないインジを使おうと試行錯誤しながら海外のインジを購入しているのですが、とにかく詐欺チックな商品が多いですね。


こいつは!

と期待して買ったリペイントしないPointZeroも詐欺チックでしたね。

http://www.pointzero-indicator.com/



FxComp -300万円からの真自動売買

このようなタイミングで売買出来ればちょっとくらいすべっても大丈夫ですし、矢印の確定が1本前の足でも大丈夫だと思っていのです。


確かにリペイントはしないものの矢印の表示は何と3本前の足!


15分足のチャートだったら45分前に遡ってサインを出すことになります。

これはいくら何でも遅すぎ(+_+)


後出しジャンケンも良いところっと思いました。


なかなか良いものがないですねー(@_@)

ドル口座  +73.73ドル

円口座   +6,896円



-今週の動き-

・ユーロドル、重要指標発表で乱高

・スイスフランが急上昇もすぐに反転

・月曜ほぼ窓開けせず

・値動きが多いため全体的に取引が多い一週間

・アジアタイムスキャルはほとんど稼働せず

・FXCLがログインできず取引なし

・Forex Robin Volがドローダウン

・MDPが大暴れで大勝ち

・FCSが好調

・203EUがドローダウン

・MagicChamp2が調子を崩し気味



-その他-

先週から持ち越したTRENDISのたまった買いポジションがうまく決済され逃げれました。

しかし、最終ロットが建てられるとそこからは運の要素が非常に大きくなるのでリスク高は非常に危ないと再認識です。


重要指標が多い週で取引が活発でした。

急反転が多くブレイクアウト系が大きくやられてせっかくの利益を大きく溶かしました。

その分、逆張りMDPが頑張ってくれてプラスで何とか推移することができました。

Robinを稼働させていなければ先週と同じくらいの利益はあったと思います。

FxComp -300万円からの真自動売買


このような形のチャートではトラリピやナンピンEAが強いと思います。

トレンドが発生したときにしっかり損切りをし、月単位で勝ち越せる戦略であればすぐにでも採用したいのですが、忙しくて手が回らずです。


来週も良い週であれと願います(*゚ー゚)ゞ


今はとにかくニッポンガンバレ!