こちらもご確認ください


人気ブログランキング

■□■→ FX鉄板トレードは週利で増やすのが目的です。→ 勝てる実践情報、送ります。
ぜひ、ご登録お願いします。


■□再現性の高い売買サインツールです。→ 情報、送ります。
ご登録お願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安く買って、高く売る

(下がった時に買い、反転後決済)

という昔ながらの言葉ですが、これは逆張りであり、日本人の伝統の手法になります。
アメリカの個人投資家は下がったら下落の波になるのが主流です。

伝統の逆張り、という方もいますが、現代では単純な逆張りでありません。

例えば、ボンジャーのσ2を売り場に見る。という方は多いと思います。
レンジ相場ではσ-2~σ2で何度も利食いできることもあります。
但し、σ2からトレンドを作った時、ストップが甘ければ大きくやられてしまいます。

ロウソク足トレードでは、

例えば、上位足が買いペアブレイクをした



下位足で同方向のペアブレイクでエントリー

というルールがありますが、ここで、

上位足がペアブレイクした



下位足で下がった所でペアブレイクすればエントリー

というルールも有効です。

高い陽陰から低い陽陰ブレイクで反転を狙う、というものです。

一見、逆張りに見えますが、下位足では順張りブレイクになります。

このメリットはストップ幅が小さく、反転からのエントリーなので、
通常よりも利幅を狙いやすいことが言えます。


優位性の高いルールはどんどん取り入れる、というのはアクティブな戦略として
有効ですし、大きな利益につながります。

しかし、複数のルールを入れる場合は、個々に整理が必須です。
シンプルルールでも複数になれば、頭の中で混同することもあり、曖昧さにつながると
リスク管理がおろそかになる可能性があります。

まずは、ストップ位置の確認

次にエントリーの有無の判断


この順で相場を見ることが必要ですし、その習慣が重要になります。

特に、ネットでいろいろな情報を知ると、混同しやすく悪い影響が出やすいので、
常にルール確認、ストップ、エントリー確認の習慣を忘れないでください。


武器なしで戦うのは厳しいのが現実です。
便利なツールや実践者の勝ち方も参考にしてください。





#ロウソク足
#FX初心者
#トレード
#GOLD
#FX
#ポンド円
#ドル円
#デイトレード

-------------------------------------------------------------------------------------
ブレイクポイント自動更新ツール


HBAプロ版サインツールと併用がお勧めです。