トイレの蓋の修理費

テーマ:
 

 

先日、我が家のLIXILトイレの蓋が壊れました。

 

蓋を閉める時に、ゆっくり閉まらず、バタンと閉まるようになりました驚き

 

さらに、何やら赤く『点検』表示が出ていますガーン煽り

 

 

調べたところ、この『点検』表示は、

 

ある程度の年数が経つと自動で表示が出るみたいで問題ないようです。

 

 

蓋の方は、このままほっておくと、勢いよく閉まるので割れそうあせる

 

 

自分達で直すこともできそうにないので、業者に来てもらうようになりました真顔

 

 

結果、スローダウンユニット(便座の付け根にあるユニットで便座と便ふたをゆっくり閉じるユニット)の破損とのことで、部品交換だけで済むとのこと。

 

ついでに、この『点検』表示のことも確認したところ、また3年後くらいに自動表示されるとのこと。

 

古くなって、交換部品が無くなっていくので、その対策に自動表示されるみたいですネガティブ

 

さて、今回の修理費ですが、

 

 

部品代:2,420円

作業料:5,400円

出張料:3,000円

 

 

全部で税込み11,900円

(2円値引きしてもらいました)

 

 

出張料が何台でも同じになってくるので、2台同時に壊れたらお得ですって言われました滝汗

 

 壊れても困るネガティブ

 

 

 

約築10年ですが、少しづつお家のメンテナンスしないといけない所が出てきたなと感じますもやもや

 

玄関までの石畳風の小道も石畳がぐらぐらする所があるし、外灯も6年目で壊れました。

 

脱衣所の換気扇も音がしないので恐らく壊れています。

 

火災報知器も寿命を迎え、先日交換しました。

 

 

家電でいうと、ビストロ(オーブン電子レンジ)も修理に出しました魂が抜ける

 

 

今は、修理や交換に一回数万円ですが。。

 

築15年で水周り、特にお風呂場がダメになると聞きます。

 

いずれ、数十万~数百万円が一気に飛ぶでしょうオエー

 

メンテナンス費は別にお金貯めておかないといけないですね驚き

 

イベントバナー

 

 

 

これに変えたいと思いつつ、最近はもっと楽なドメストにはまり中

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村