何かを決断するというとき、これから進むべき道を決める以上に、それ以外の退路をまず断つということが大切だと感じている。
いつでも戻れる場所があると、新しい道を進んだ後に出会うちょっとした困難にも負けて、逃げてしまうことがほとんどなんだ。どんなに意志を強くもって進んでも、退路が残っている限り全てを乗り越えて進む力を得ることはできない。甘えが必ず出る。
自分に命綱をつけていくら進んでもだめなんだ。命綱を切り離して進んだときに、その道の見え方が全く変わる。それまで見えなかったものが視界にどんどん入ってくる。
目の前に何が現れても、もう絶対に引き下がることはできないのだから、何とか超えようと知恵を出すし努力する。そのうち、努力が努力だとは感じなくなる。だってそれをしないと、もう前にも後ろにも進めなくなるんだ。
とても自分には超えられないように感じる壁が現れたとしても、それを超えるためにどうするかという思考しか浮かんでこないんだ。戻る場所があると、そうした場面に直面したとき、やっぱり駄目だ。。と自分に色々言い訳したり、自分を正当化して引き返すことになる。
だから、何かを決断して進むときは、進むべき道を決めると同時に退路を断つこと。もしだめだったらこうしよう、という保険を持っている限りは成し遂げることはまず不可能だと思うんだ。
進み切るために必要な視界が広がってこないんだ。
本当の意味で決断して進むと、逆に不安や恐怖というものがなくなる。そんなものを感じている暇もないという感覚。そんな暇があれば、一歩でも前へ進みたいんだ。
■本日の相場検証
豪ドル/円日足。先週は順調に下げてきて、明日は昼過ぎにキャッシュターゲットの発表が控えている。本日はそれを睨んで様子見の展開になりそうだが、更なる利下げ観測があり明日の発表で大きく動いて来そうな展開だ。
先週の下落は、鉄鉱石などの資源安の影響と共に、利下げをある程度見込まれているようでもある。それでも利下げとなれば、しっかり下げてくる印象だ。
*FXトレードに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。