自由とは、全ての責任を引き受けるということ。 | 専業トレーダーブログ

専業トレーダーブログ

僕は、FX専業トレーダーという人生を選んだんだ。日々の生活から考え方・トレード検証まで。



もっと自由な生活がしたいという声を聞くけれど、自由というのは何でも好きなことをすることではないんだ。それは、単なる怠惰とも捉えられることもある。

どこに所属することもなく独力で生きていくとなると、あらゆる選択肢は無限であるが、全ての選択の責任は全て自分で引き受けるということだ。

僕も会社に勤めていたことがあったけれど、その時はやはり勤務時間や休日・仕事内容・人間関係に至るまで、色々管理されている感覚が窮屈に感じた。

でもそれは逆に捉えてみると、全てが決められているから自分で考えなくていいし、皆と同じように仕事していればいいのだから、楽といえば楽なんだ。


人は意識しないとどうしても楽な方に流されてしまうから、色々文句を言いながらもそんな生活に居心地の良さを感じてしまったりもする。そしてそれが長く続くと、慣れてしまってもう何も感じなくなってしまう。

そうした環境の外に出て、どこに進んで行っても良いという状態になると、全てを自分で考えて全ての責任を引き受けていくことになる。さぼった分は自分の人生に降り掛かってくる。失敗しても成功しても、全ては自分の責任だ。

本当の意味で自由に生きている人は、逆に厳しい規律をもって日々自分にそれを課している。誰にも見られていないのに。規律を破っても、誰にも怒られないのに。ただ、自分に日々勝つためだけに。

好きなときに好きなことをするだけの生活なんて、すぐに飽きてしまうんだ。少しでも成長できるように、日々心地よい緊張感を保ちながら今日やると決めたことをやり切る。

そんな毎日を過ごしていると、ふと振り返ったときに全く違う自分になっていることに気付く。周りの環境や人間関係・過去などに依存したり文句を言うのではなく、全ての責任を自分で引き受けることができたとき、自由の意味が分かる気がするんだ。


■今晩の相場検証


ドル円1時間足(20:20現在)。今晩は完全に雇用統計の結果待ちなのに加えて、海外の債券市場に休日が多く、様子見の展開が続いている。

薄商いのため、これから激しく動くことも考えられるため今晩は静観する。値幅が大きいため、このような時間帯を狙っているトレーダーも多いと思うが、僕はこのような相場には手を出さない。自分が分かりにくいと感じるときは、絶対にエントリーはしない。


*FXに興味のある方は、こちらのブログもよろしく。