裏表でドルの全面高が続いている。 | 毎日が給料日~FXでサクセス!~

毎日が給料日~FXでサクセス!~

FXで生活する自分の経験を書いていこうと思います。
これからFXを始める人や、FXで稼ぎたいと思っている人の情報源になればいいなと思っています。

18日の国債商品相場では金が続落。
IMFが前日に市場での金の売却を近く開始すると発表したことや、米国の指標改善とFOMC議事録を受けて、ドルの先高見通しが高まったことなどが背景にある。
為替相場では昨年まで金と連動上昇してきたユーロや資源国通貨を圧迫。裏表でドルの全面高が続いている。



「フィボナッチ・ゾーン」から見た今週のテクニカルポイント=豪ドル/円は以下の通り

・バランスポイント
79.02円

・レジスタンスゾーン
80.86-30円(ブレーク済み)
・ネクストレジスタンス
82.70円(未到達)

・サポートゾーン
76.75-18円(未到達)
・ネクストサポート
75.34円(未到達)

*注(1);前記レジスタンスを超えた場合、同じレベルが今度は逆にサポートとして寄与する可能性がある。一方、サポートを割り込んだ場合にも、おなじく抜けたレベルがレジスタンスとして寄与する可能性がある。
*注(2);「バランスポイント」は前日の「高値・安値・終値」から算出した平均コストで、「フィボナッチ・ゾーン」のレジスタンス、サポートを算出する際の基本レートとなる。

情報提供; FXニュースレター



FX初心者向けのおすすめ会社↓

ひまわり証券【ひまわりFX】

クリック証券

1,000円からのFX取引は伊藤忠グループ・FXプライム

ネットキャッシングならこちらがおすすめ

ジャパンネット銀行のネットキャッシング。初回借入から30日間無利息。

↓クリックお願いします↓


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ





<マネックスFX速報ハイパー>

()内は予想数値
重要指標を☆で掲載
【未定】
☆日銀政策金利(無担保コール翌日物)
(予想:0.10% 現行:0.10%)
【14:00】
日本景気先行CI指数/確報値:12月
(前回:94.0)
日本景気一致CI指数/確報値:12月
(前回:97.6)
【15:30】
白川日銀総裁記者会見
【16:15】
スイス貿易収支:1月
(前回:13.6億CHF)
【17:30】
香港失業率/季調済:1月
(4.8%)
【21:00】
☆カナダ消費者物価指数/前月比:1月
(0.3%)
☆カナダ消費者物価指数/前年比:1月
(1.8%)
☆カナダ消費者物価指数コア/前月比:1月
(0.0%)
☆カナダ消費者物価指数コア/前年比:1月
(1.9%)
【22:30】
米国生産者物価指数/前月比:1月
(0.8%)
米国生産者物価指数/除食・エネ/前月比:1月
(0.1%)
米国生産者物価指数/前年比:1月
(4.4%)
米国生産者物価指数/除食・エネ/前年比:1月
(0.8%)
☆米国新規失業保険申請件数:~2/14
(43.8万件)
米国失業保険継続受給者数:~2/7
(450.0万人)
【22:30】
カナダ国際証券取扱高:12月
(65億CAD)
【00:00】
☆米国フィラデルフィア連銀指数:2月
(17.0)
米国景気先行指標総合指数:1月
(0.5%)
返信