藤の花、優雅で気品があり香りがいいですね
公園や
学校の校庭には必ず藤棚がありましたね
藤棚で藤の花を見てたら蜂がやってきませんでしたか?
蜂の種類の中でもクマバチだけが来るんですよね
まん丸くて可愛い蜂なんですが突然!目の前に来るとビックリします
しかし、人を襲ってくることはないです
藤棚の中をせっせと飛び回ってますよね
藤の花に止まると蜜を吸ってる様子を見ることができます
藤の花とクマバチの関係は切っても切れない深い関係があるんです
クマバチがいないと藤の花は受精できないからなんです
そうなんです!藤の花はクマバチによって受精することができてます
なぜか?
解説してみたいと思います。
藤の花にクマバチがやってきてます
藤の花の真ん中に蜜線がありそこから蜜が出てます
クマバチが蜜を吸いに来ると竜骨弁の中に隠れてる
おしべとめしべはクマバチの強い力によって裸出するそうです
藤の花を解体してみました
竜骨弁の中からおしべとめしべが出てきましたね
なので、藤の花とクマバチは大事な関係なんですよね
クマバチが来てくれてまた来年も花を咲かせることができるんですよ
クマバチを怖がらず仲良くしてほしいですね。
-end-