クリンソウは、サクラソウ科の多年草で、茎を中心に輪になって幾重にも花が咲きます
その姿が仏閣の屋根の飾り「九輪(くりん)」に似ていることから、クリンソウになったとか?
兵庫県の絶滅危惧種に指定されているクリンソウ
ちくさ湿原は大小7ヶ所の群生地、40万株にも及ぶクリンソウが咲きほこります。
群生地15ha遊歩道総延長2.5kmを一般公開し長距離上級、林中散策中級、クリンソウ満喫初級コースの各3種類の園内遊歩道コースがあります。
しかし、大雨などによって遊歩道が崩れてしまい縮小されていました。
2023.5.26
フタリシズカ
-end-