弓弦羽神社のだんじり | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!

 

観光地は凄い人出ですね

 

2年連続で自粛が続いたGWでしたからね

 

地元のだんじり祭りは開催にこぎつけることができました。

 

 

「弓弦羽神社のだんじり」

 

弓弦羽神社は厄除開運・家内安全・交通安全守護・諸願成就のご利益があるとされきて近年ではシンボルである八咫烏(やたがらす)の導きによって、ご神徳である“勝利”を祈願する神社として親しまれています。

そして“羽生結弦ファンの聖地”ともいわれ、国内外から連日多くのファンが訪れています。

もちろん羽生選手も実際に参拝に来られたこともあってさらにヒートアップしたものと思われます。

 

 

さて、地車(だんじり)は毎年5月3日に宮入練り行事を行います

8町(地区)のだんじりが弓弦羽神社に集結するのですがコロナ禍の為、各町のだんじりは2日間に分けて単独での宮入神事となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-end-