萬葉植物園の藤の花 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

おはよう!

 

 

昨夜は良く降りましたね

 

朝になったら晴れてくるかと思ったのですが

 

今もまだどんより曇り空・・・・・・まだ降り足らないのかぁ!

 

雨上がりの楽しみが緑が深くなることですね

 

青モミジが見頃になります。。。。。。

 

 

さて~!

 

先日、やはり雨の日に春日大社にあります

 

萬葉植物園で藤の花を観賞しました

 

 

 

 

 

 

藤の園(萬葉植物園) 20品種、約200本を植栽しております。 一般的な棚造りではなく、『立ち木造』というこだわりの形式をとり、藤棚のように見上げずに目線で花が観賞できます。そして、花が外向きに咲くことで常に光を浴び美しく見える、まさに自然と一体化した風光優美な庭園になっています。早咲きの頃には、園内中に香りを広げる中国の『麝香藤じゃこうふじ』や濃いピンク色の『昭和紅藤しょうわべにふじ』など、珍しい藤が多く咲きます。期間の中旬から長い房の藤や『八重黒龍藤やえのこくりゅうふじ』などが咲き始めます。春日大社HPより 

 

2022.4.24 

 

梅雨の走りなのかシトシトと雨が降り続ける中、藤の花を観賞しました。

 

 

八重黒龍藤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-end-