森の中のあじさい散策!神戸森林植物園(北苗畑編) | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんにちは!傘

 

 

九州では大雨で大きな災害が起こりましたね

被害にあわれた方々にお見舞い申し上げますショボーン

 

 

お願い     お願い     お願い     お願い     お願い

 

 

 

昨日、梅雨の晴れ間に神戸森林植物園へ行ってきました走る人走る人走る人

 

ここは六甲山の中腹にあるため、市内よりは気温が低いです

 

市内では紫陽花の見頃が過ぎてしまいましたが

 

神戸森林植物園は今が紫陽花の見頃を迎えてます

 

(注)早咲のコアジサイ、シチダンカは終盤です

 

 

6月13日(土曜)~ 7月19日(日曜)(期間中無休)

 

森の中のあじさい散策

 

 

◆アジサイの種類

シチダンカなどのヤマアジサイ、ヒメアジサイ、自生種のコアジサイ、コウガクウツギ

西洋アジサイ、アナベルなど

 

 

◆アジサイの株数

約300品種およそ5万株

 

 

◆見どころ

園内には300品種約5万株のアジサイがあり、6月から7月にかけて様々なあじさいのお花をお楽しみいただけます。中でも「シチダンカ」は、幕末に日本に滞在した医学者シーボルトが「日本植物誌」で紹介したものの、130年もの長い間誰の目にも留まらず昭和34年に六甲山で発見されるまで「幻の花」と呼ばれていためずらしいアジサイです。また六甲ブルーと呼ばれる多くのヒメアジサイが「あじさい坂」を彩ります。

市内で見るアジサイとは少し違った森の中のあじさいを楽しむことができます。

 

 

では、園内で見ることができるアジサイを紹介します。

 

(注)出来たらパソコンPCで見て頂けたらと思います

 

 

(北苗畑編)

セッカヤエ(石化八重)                       ウエディングブーケ

     

 

 

タイニースタッフ                         マジカル コーラル

     

 

 

神戸一号                          ブルースカイ(西洋アジサイ系)

     

 

 

 

マリンブルー                        オトメ(乙女)

     

 

 

 

イズノハナ(伊豆の華)                        オオベニガク(大紅額) 

     

 

 

 

フラウ・スミコ                        ガクアジサイ(純白花ガクアジサイ)

     

 

 

レンベン ガクアジサイ (連弁額紫陽花)

 

 

他にも沢山あるのですが紹介しきれません!

 

また機会があれば紹介しますね。

 

 

  

 

 

大雨で被害にあわれてる方々にお見舞い申し上げます

 

少しでも癒して頂けたらと思いますお願い

 

 

森の中のあじさい散策!まだまだ続きます

 

また見てください。

 

 

-end-