こんばんは!
お寺や神社には、参拝前に手や口をすすいで、身を清めるところがあります
そこを手水舎といいますね
手水舎にお花を浮かべて飾られたものが花手水(はなてみず・はなちょうず)です。
「そうだ 京都、行こう。」では
“青もみじ”とともにイチ押しするのは“花”
神社やお寺にご協力いただき、毎年人気の“青もみじ御朱印”企画に加え、SNSで人気の
“花手水(はなてみず・はなちょうず)”をご用意することになりました
詳しくはこちら→ https://souda-kyoto.jp/blog/00854.html
京都の寺社仏閣では花手水に力を入れてるそうなので
ぜひこの機会に
先日、柳谷観音 楊谷寺に行きましたので
六ヵ所の花手水・手水鉢をご覧ください。
柳谷観音 楊谷寺
長岡京市浄土谷堂ノ谷2
-end-