こんばんは!
6月はホタルが飛び交うのですが
都会では殆ど見ることができなくなりましたね
浜ちゃんも家の近くでは見れないので
車で約1~2時間かけてホタルの生息地へ出かけます
今年は新型コロナの影響でホタル観賞会が中止になってます
仕方なく今年は蛍狩りには出かけません!
ホタルは日本では約50種類ほど生息しています
しかも、すべてのホタルが発光するわけではなく、発光するのは14種類程度のようです
その中でも特に有名なのが、ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルの3種類にです。
関西ではゲンジボタルとヒメボタルの鑑賞会が行われてます
再三言いますが今年は中止です(残念!)
鑑賞会で頂いたパンフレット!
ちょっと分かり難いなぁ~(すみません!)
皆さんご存じだと思いますが
ホタルが光って飛んでいる期間は約2週間です
↓下のパンフレットはゲンジボタルの場合です
では実際のホタルの光をご覧ください。
「ゲンジボタル」
光り方の違いをご覧ください
「ヒメボタル」
光り方の違い分かりましたか?
また機会あれば違いを解説いたします。
最後まで見て頂きありがとうございます
ではおやすみなさい
-end-