今だから見たい世界遺産@その2 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!ニコニコ

 

今日もアルバムカメラを整理してます

 

そこで今までに訪れた世界遺産の写真を紹介します

 

さて?、何か所巡ったのか分かりませんショボーン

 

記事を書きながら何か所か数えたいと思いますアセアセ

 

 

 

今だから見たい世界遺産@その2

 

日本のユネスコ世界遺産

 

文化遺産

 

 

◆白川郷・五箇山の合掌造り集落(1995年12月)

 

日本の原風景がそのまま広がっているような白川郷・五箇山集落。合掌造りと呼ばれる切妻構造のかやぶき屋根の家屋が特徴的です。一般には岐阜県にある白川郷がよく知られていますが(写真)、規模の小さい富山県の五箇山は観光客の姿も少なく、のんびりとした雰囲気。より伝統的な集落の姿を見るなら、五箇山のほうがおすすめかもしれません。HPより

 

 

◆原爆ドーム(1996年12月)

 

 

2016年にオバマ前大統領が訪問したことでも、世界的に注目された原爆ドーム。広島に投下された原子爆弾の惨禍を今に伝える建造物で、「二度と同じ悲劇が起こらないように」という祈りや戒めを込めて日本では負の世界遺産とも呼ばれています。トリップアドバイザーの広島市の人気観光地ランキングでは、広島平和記念資料館に次ぐ2位にランクインされており、世界的な関心の高さをうかがえます。HPより

 

 

 

◆厳島神社(1996年12月)

 

 

 

 

 

古くから島そのものが信仰の対象とされていた広島県の宮島。瀬戸内海に浮かぶこの小さな島にある厳島神社は、日本のみならず世界中から観光客が集まる人気観光地です。寝殿造りの技を極めた雅な社殿群もさることながら、特に印象的なのが海上に建てられた高さ16mの大鳥居。1400年の歴史を感じるパワースポットでもあります

HPより

 

まだまだ続きます、また明日も宜しくです

 

ーつづくー