こんにちは!
先ほど、初めてYouTubeの動画をアップしましたが
見ることができましたでしょうか?
(自分のスマホではエラーになりました)
パソコンで見てください!
では「東灘だんじり」の紹介!
兵庫県 神戸市の東端に位置する東灘区。
実はこの小さな行政区に、だんじりが31台もあります。
人口約20万人の東灘区ですが、その半分が1995年(平成7年)に起こった阪神・淡路大震災以後に東灘区に移ってきた人たちです。閑静な住宅街と思って引っ越して来ると、ある日突然街角からだんじりが登場し、目を丸くしている住民をしばしば見かけます。
このだんじりは、古きは「灘のだんじり祭」として、広く親しまれていたと聞き伝えられている伝統あるお祭りです。
だんじりというと、大阪の「岸和田だんじり祭」が有名ですが、街を勢いよく“やりまわす”岸和田だんじりに対し、「東灘だんじり」は祇園祭のように比較的ゆっくりと街を“曵(ひ)きまわす”のが特徴です。HPより
東灘区内の31台のだんじりが一堂に集るのが「東灘だんじり」です
魚崎八幡宮の「魚崎だんじり」
-end-