桜パトロール@山の辺の道 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

おはよう!

 

 

山の辺の道は、石上神宮を中間地点として

 

 

北に行けば奈良へ、南に行けば三輪、桜井までおよそ35kmの道程となります

 


石上神宮より三輪、桜井方面への約14kmの道は

 

 

「古事記」「日本書紀」や「万葉集」にたびたび登場し

 

 

自然地形にそってできた自然古道なんですよ!

 

 

日本最古の道として有名です。

 

 

今回は桜に特化して歩いてきました

 

◆天理市内

 

◆石上神宮

 

◆山の辺の道スタート

 

◆内山永久寺跡(うちやまえいきゅうじあと)

 

◆内山永久寺跡(うちやまえいきゅうじあと)

 

◆内山永久寺跡(うちやまえいきゅうじあと)

 

◆夜都伎神社(やとぎじんじゃ)

 

夜都伎神社(やとぎじんじゃ)

 

夜都伎神社(やとぎじんじゃ)

 

◆西乗鞍古墳

 

◆西乗鞍古墳

 

◆西乗鞍古墳

 

◆幾坂池

 

◆幾坂池

 

土筆

 

山の辺の道の僅か一部分でした

 

また時間があればゆっくりと歩きたいですね。

 

 

-end-